「モナー」(もなー)とは、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で誕生したAA(アスキーアート)キャラクターのひとつ。
意味
「モナー」(もなー)とは、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で誕生したAA(アスキーアート)キャラクターのひとつ。numan用語集/モナー(もなー)
「モナー」はどんなときに登場する?
掲示板で、大威張りで指摘している者に対して「お前も同じ穴のムジナだけどなー」的な意味で「オマエモナー」とツッコミを入れる際に使われる。穏やかな顔がかわいい、ということで「モナー」という「オマエモナー」が口癖のキャラクターとして扱われることもある。
使用例:
「この間の公演でもAさん見かけたわー。通常公演を全通した上に、地方まで来るとは、マジハンパない」
「
numan用語集/モナー(もなー)
Aさんを見かけたってことは、アンタも同じ頻度で公演を見に行ってるんでしょーが」「ばれたか」その歴史は古く、2000年代の書き込みにはすでにその姿がある。
のまねこブームの際に、一緒に商標登録されそうになったが、ファンからの猛反対にあい、結局登録されることはなかった。現在でも、みんなが自由に使えるキャラクターとして広く愛されている。
AA(あすきーあーと)とは?(意味)~用語集|numan
編集部おすすめ
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)








