3150(さいこー)とは、“最高”だと思ったことをInstagram等に投稿する際につけるハッシュタグ。プロボクサー“亀田三兄弟”の父親でYouTuberとなった亀田史郎氏が使用したことから広まった。
「3150」の意味
“最高”だと思ったことをInstagram等に投稿する際につけるハッシュタグ。2018年『インスタ流行語大賞』では、人気のある20ワードの1つに選ばれた。
「3150」の由来・語源は?
プロボクサー“亀田三兄弟”の父親でYouTuberとなった亀田史郎氏が、動画やブログ、Instagram内で頻繁に使用したことから若者に広まったとされている。亀田氏はいつもこの3150を披露する際、バイクに乗る時のように、両手を拳にして左右に掲げる“3150ポーズ”というものを使っている。「#3150」のハッシュタグをつけて写真を投稿する人は、このポーズをしていることも多い。
2019年3月にプロ野球チーム・ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手が満塁弾でチームを逆転勝利に導いた際は、カメラの前で“3150ポーズ”を披露したことが話題となった。また、一緒に「#サイコー」や、推しメンなどを崇める意味の「#カリスマ」、3150の考案者である「#亀田史郎」のハッシュタグもつけるのが人気の様子。
ちなみに『アイドルマスターSideM』シリーズに登場する事務所の名前も、3150のような「サイコー!」読みで「315(サイコー!)プロダクション」だが、亀田氏とは関係ない。
「3150」の使い方を例文でチェック!
「一番好きなキャラの声優があの人で3150!」「朝からタピるとか3150でしょ?」
「3150の仲間とBBQ!」
「3150」に関連する言葉
・「サイクゥー」⇒「最高」の意味。GENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバー・数原龍友氏がハッシュタグで使用したことで流行した。・「あげみざわ」⇒テンションが上がること。同様の意味で使われ流行った “アゲアゲ”などの“あげ”に、“つらみ”などに使われる接尾語の“~み”、さらに“ざわ”が加えられた。タレントでYouTuberのけみお氏から広まった。
・「いい波のってんね」⇒誰かに対し「調子いいね」といった意味で使う言葉。
セクシー女優4人で結成された“ファッキングラビッツ”というユニットの楽曲『イイ波のってん☆NIGHT』の歌詞が元ネタ。
編集部おすすめ