ワールドツアー上映『鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が2月3日よりついに公開されました。本日2月4日の公開記念舞台挨拶にはメインキャストの花江夏樹さん、鬼頭明里さん、下野紘さん、松岡禎丞さんが登壇しました。
以下、プレスリリースより。
▽
『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』
花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞
公開記念舞台挨拶に鬼殺隊が一挙集結!
「ワールドツアー上映開幕です!」花江がくす玉を割って祝福アニメ「鬼滅の刃」は、集英社ジャンプ コミックス1巻~23巻で累計発行部数1億5000万部を突破した吾峠呼世晴による漫画作品が原作。アニメーション制作はufotable。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰?豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、2019年4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』の放送を開始、2020年10月には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を公開。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、幅広い世代に人気を呼び、多くの人に愛される作品となった。そして2021年から2022年にかけて、『テレビアニメ「鬼滅の刃」 無限列車編』『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』を放送・配信。その遊郭編のクライマックスである第十話、第十一話、そして新たに4月から放送される刀鍛冶の里編の第一話が世界初公開となる『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』がついに昨日より公開された。
公開記念舞台挨拶に鬼殺隊が一挙集結!
今回この公開を記念して主人公・竈門炭治郎役の花江夏樹、竈門禰豆子役(※1)の鬼頭明里、我妻善逸役の下野紘、嘴平伊之助役の松岡禎丞ら、「鬼滅の刃」のメインキャスト陣が公開記念舞台挨拶に一挙集結!盛大な拍手と共にキャスト陣が登場し劇場に集まった観客たちを沸かせた。花江夏樹さん
花江夏樹さん本作では炭治郎、音柱・宇髄天元たちと上弦の陸・堕姫と妓夫太郎との激闘を描いた《遊郭編》の第十話、第十一話が劇場で初公開される。公開を迎えて花江は「ありがとうございます、という気持ちですね。テレビシリーズで『竈門炭治郎 立志編』が放送されていた時から(作品を)劇場で観たいという声がすでに多かったんですよね。この念願が叶って(遊郭編の)クライマックスのシーンがまるごと劇場で観れるのがファンとして嬉しいなと思っています。」と、本人も待ちに待ったという《遊郭編》での炭治郎や宇髄たちによる白熱の戦いや、映像のクオリティの高さ、ダイナミックな演出で描かれた迫力溢れるシーンの魅力を力説した。そんな劇場で観るべき圧巻のシーンについて下野は「みんなテレビで観る良さとは別で劇場で観たいっていう想いがあったと思います。大迫力な我々の死闘を観ていただき、テレビとまた違った感覚で皆様の中に感動が生まれるんじゃないかと思いますね。」と、映画で観るそのダイナミックな迫力の素晴らしさについて語った。

鬼頭明里さん
鬼頭明里さんさらに本作では、《遊郭編》の戦いの後に描かれる、新たな任務地での霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との出会いや無限城に集められた上弦の鬼の姿を描いた《刀鍛冶の里編》第一話が世界初公開。中でも注目が集まっているのが、昨日出演声優陣が一挙発表された、スクリーンで初めて叶う“上弦集結”だ。そのシーンについて聞かれると花江は「無限城は予想以上に広いなと思いました。ワクワク感というかあの映像を大画面でみるとアトラクションに乗っているんじゃないかというくらいで…」「無限城のこんなところまで作ってるんだと「おっ」と思うポイントが多くてテンションあがりましたね。無惨様をいろんな角度でみれて良かったですよね。」と鬼舞辻無慘はじめ、劇場だからこそ楽しめる臨場感溢れるシーンの魅力を熱弁。下野や鬼頭も「あの空間どこまで広がっているかわからない」と、どこまでも続く無限城の圧巻のシーンを語る。アニメで新たに登場した、黒死牟、童磨、半天狗、玉壺といった上弦の鬼について下野は「原作も読ませて頂いて、こういう風に動くだろうなというキャラクターもいました。玉壺がまじで気持ち悪いなこいつと思ってる人も多いと思うんですけど、今回アニメの方はなんか可愛いと思ってしまいましたね。」とその可愛さを語ると、「わかる、あのお口の部分」と花江も賛同。「テトテト感がなんかよいなと思いました。」とアニメならではの魅力を話した。
すると下野が「童磨って無視されてる感じが、善逸と相通ずる何かがあると思って変に親近感が沸きましたね(笑)。
松岡は声優陣の芝居をみて「とにかく納得したくないけど、納得させられるものがありまして、複雑な気持ちでみていました。」と声の説得力や、コミカルな会話をする童磨や急にシリアスなシーンになった瞬間の声優陣の緩急のつけ方にも感心している様子。

下野紘さん
下野紘さんさらに《刀鍛冶の里編》第一話について、花江は「ワクワクしますよね、隠れた里で、日輪刀を作るというのが。刀の作り方がわからなかったので、ずっと打ち続けるというのが地味にみえて大事で大変な作業なんだなと思いましたね。なぜあれだけ鋼鐡塚さんが怒ってくるのか分かりました(笑)」と、刀鍛冶の里編ならではの、刀が生まれるシーンを熱く語った。また新たな土地で炭治郎とともに赴く禰豆子は、甘露寺と出会うことに。そんな仲睦まじい2人について、「めちゃくちゃ可愛かったですね~甘露寺さんが登場してくれるだけで場が和む、いままで禰豆子が男性のキャラクターの中にいたので、女性キャラクターとの絡みがすごく可愛くて。甘露寺さんも?豆子のことよしよしと可愛がっているし、禰豆子もなついているのが炭治郎以外あまりないので。お芝居もすごく楽しかったですね。」と、2人の関係性にも注目してほしいとプッシュ。そして初めて公開となったオープニングには、ロックバンド・MAN WITH A MISSIONと、シンガーソングライターmiletによる、コラボ楽曲『絆ノ奇跡』が収録されており、作品に寄り添った新曲が完成。その主題歌が入ったオープニング映像に花江は「ほんとに最高です。「おっ」となるカットもあって。

松岡禎丞さん
松岡禎丞さんワールドツアー上映の開幕を祝い、この日のためにステージには大きなくす玉が出現するとともに、それぞれが声優を務める炭治郎、禰?豆子、善逸、伊之助の着ぐるみも登場。花江が 「『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が多くの方に届くことを願って…ワールドツアー上映開幕です!」と大声で開幕を宣言しながら勢いよくくす玉を割り、観客からの大きな拍手と共に盛り上がりをみせた。最後に「本当に無事にこの日を迎えられてここにみんなで立ててることがありがたいことで、これから鬼滅の世界は続いていくと思うのですが、これからも我々も応援していくので、皆さんも「鬼滅の刃」を応援してください。」(松岡)「今回はお越し頂き、ご覧頂きありがとうございました!ワールドツアーがはじまったということで個人的には他にもいろんな国に行きたかったなという想いで・・・僕がいけないことは確定しているんですけど本当に世界中の方々がこの上映を見て頂いて刀鍛冶の里のアニメがもっと盛り上がるように皆さんも期待してください、我々も「鬼滅の刃」が盛り上がるようにもっと頑張っていきます!」(下野)「ついに劇場公開されたということでたくさんの方に集まって頂き、他のタイミングで劇場に足を運んでくださる方もいると思います。「鬼滅の刃」がはじまってから好きでいてくださって盛り上げてくださって本当に嬉しいです。刀鍛冶の里編もこれからTV放送がはじまりますし、ワールドツアーでいろんなところを回らせて頂きますので、これからもどうぞ応援をよろしくお願いいたします!」(鬼頭)と全力でアピール。
花江が「昨日から公開がはじまって、これからどんどん世界に発信していくと思うと嬉しい気持ちです。下野さんには世界の中の日本を担当していただいて、僕はロサンゼルスとメキシコシティと、台湾と・・・・」と語りはじめると、「なんで俺の方をみながら言うんだよ!」(下野)とすかさずツッコミが入るも、「「鬼滅の刃」をこれから世界に広げてまいりますので、いろんな人に「鬼滅の刃」をみてもらえるように、刀鍛冶の里編含めて盛り上げていければなと思うので、よろしくお願いします!」と力強く意気込むと、会場から割れんばかりの拍手が贈られた。これから世界中で上映される本作に胸を高鳴らせながらキャスト達の弾ける笑顔と共にイベントは終了。いよいよ幕が開けた『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』にぜひご期待ください。
