アニメ『ダイの大冒険』第27話「陸戦騎ラーハルト」を振り返り! ポップとヒュンケルの掛け合いやラーハルトの強さ、そして小物感あふれるあの二人(!?)に注目が集まりました。ほか見どころやポイントは?

アニメ『ダイの大冒険』第27話「陸戦騎ラーハルト」。たったひとりで、バランと竜騎衆の足止めに向かったポップ。絶体絶命のピンチにさっそうと駆けつけたのは、ヒュンケルでした。
敵を前に共闘するポップとヒュンケルの掛け合い、さらに意外な装備と戦いぶりを見せるラーハルトの実力、そして小物感あふれるあの二人(!?)に注目が集まった今回。

盛り上がったポイントをSNSの声とともにふり返ります!
『ダイの大冒険』第27話、ボラホーンらの小物感に同情の声!?...の画像はこちら >>

アニメ「ダイの大冒険」公式サイト画像

via dq-dai.com

ポップのヒロイン感が増し増し!?

間一髪のところをヒュンケルに救われるも、憎まれ口を叩くポップ。ふたりともまったく素直ではありませんが、心の底から認めあっていることがにじみ出る関係にファンが大興奮!

「なんだかんだ弟弟子の力を信頼してるヒュンケル、そしてその期待に応えるポップが最高に熱い」「ヒュンケルとポップのまわりくどい信頼がとてもよい…直球では絶対に言わない…」と、その関係にグッと来る人の声が多く見られました。また、ダイやクロコダインに続き、ヒュンケルにも助けられ認められるその“愛されぶり”に「ポップめっちゃヒロインしてね?」「ヒロインルートまっしぐらですよこの武器屋の息子…」「ヒーローとヒロインとムードメーカー全部兼任してると言う稀有なキャラ」という声が。

いつのまにか夢中になって、その成長や活躍から目が離せなくなったポップ……やはりヒロイン力高し!?

ガルダンディーとボラホーンの小物感…

アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」 第27話予告 「陸戦騎ラーハルト」

via www.youtube.com
ヒュンケルに発破をかけられ、見事ガルダンディーを撃破するポップ。ヒュンケルもボラホーンをあっさりと倒してしまいます。

ポップとヒュンケルの強さを関係性を強調する以外の見せ場なく退場していったこの敵キャラ2人には「ガルダンディーとボラホーンの小物感は異常」「最高に小物してて素敵だよ」「誇り高き竜騎衆には人選ミス」と、あまりの小物ムーブに注目する声が続出(笑)。

あまりにもわかりやすい「噛ませ犬」でしたが、その一方で「ボラホーン、君は弱くない。ヒュンケルが強過ぎる」「ガルダンディーやボラホーンが弱いんじゃなくてラーハルトが強すぎるだけなんだよな…」という意見もありました。

⇒次ページ:ヒュンケルはツンデレの先駆け?

ヒュンケルは“ツンデレ”の先駆けだった?

気を失ったポップに「本当に良くやったぞ」と、内心で声をかける優しい顔と「オレの弟弟子をいたぶってくれた礼はそんな程度では済まさんからな」と激昂した表情のギャップ。

そんなヒュンケルに「ポップの頑張りを認め優しい微笑みで見守るヒュンケルのこのシーンがめちゃ大好き」「ダイ大ヒュンケルがポップの事弟弟子って言ったの泣くんだが」と、改めて兄弟弟子の絆を感じた人々の感極まる声が。また、「今回のヒュンケルよく考えたら典型的なツンデレだよねw」「むぁぁツンデレヒュンケル好きぃぃぃ!」と、ポップに見えないところで兄弟子としての思いを爆発させるヒュンケルに“ツンデレ”という評価が集まっていました。

連載当時「ツンデレ」という言葉はおそらくなかったと思いますが……ヒュンケルの魅力の片鱗は、こんなところにもあったのかも。

ラーハルトの強さを「アニメで見られて感激」

ガルダンディーとボラホーンの小物感に油断したのも束の間、ヒュンケルはラーハルト相手に苦戦を強いられます。
ヒュンケルの「鎧の魔剣」に対しラーハルトは「鎧の魔槍」で鎧化、ヒュンケルも知らなかった鎧の作者「ロン・ベルク」の名前も登場。

ラーハルトの技「ハーケンディストール」や、ヒュンケルが歯が立たないほどの強さに注目が集まっていました。
編集部おすすめ