「姫系」(ひめけい)とは、お姫様のようなガーリーな装いが特徴のファッション。ピンクや黄色、水色などの淡い色を基調にしている。
衣服には花柄やレースを使用したものが多い。
意味
「姫系」(ひめけい)とは、お姫様のようなガーリーな装いが特徴のファッション。ピンクや黄色、水色などの淡い色を基調にしている。衣服には花柄やレースを使用したものが多く、パンフスタイルよりもワンピースなどのスカートを着用する場合が多い。
ロリータファッションとの違いは?
同じようなジャンルで「ロリータ」が持ち出されることがあるが、「ロリータ」は西洋の人形などをイメージしたもので、フリルなどの装飾が多く、露出がほとんどない。それに対して「姫系」は、元々の発祥が「ギャル系ファッション」のため露出が多く、パールなどのキラキラしたアクセサリーを身に着けることが多い。
姫系ファッションでのヘアスタイルは?
頭頂部にボリュームを持たせた「盛り髪」やつけまつげとアイラインで目を強調するというギャルよりのスタイルや、ロングヘアのゆるふわカールやツインテールなどの清楚系やガーリーな雰囲気などのスタイルがある。ロリータ(ろりーた)とは?(意味)~用語集|numan
「ロリータ」(ろりーた)とは、原宿を中心に誕生したストリートファッション「ロリータファッション」の略語。明確な定義があるわけではないが、個々人の思う「かわいい」を追及したファッションであるといえる。編集部おすすめ