ドラマや映画で活躍している志尊淳さんに瀬戸康史さん…旬のイケメン俳優である彼らにはある共通点が。それはミュージカル『テニスの王子様』出身で、さらに“特撮ヒーロー”ものの出演者でもあるということ! そこで“スーパー戦隊シリーズ”や『仮面ライダー』シリーズなどに出演している『テニミュ』出身俳優をお届けします。
志尊淳さん、瀬戸康史さん、斎藤工さん……。今をときめくイケメン俳優の彼らですが、実はこの3人には共通点があります。その共通点とは、ミュージカル『テニスの王子様』(以下テニミュ)のOBメンバーであるという事!
現在活躍している俳優さんたちの中には、『テニミュ』出身俳優がたくさんがいます。
そこで今回は特に活躍が目立つ、『テニミュ』から“特撮ヒーロー”へとチェンジし、テレビの世界へ羽ばたいた俳優をご紹介します♪
志尊淳|氷帝学園“向日岳人”(2ndシーズン)
まずは志尊淳さん。志尊さんは、『テニミュ』2ndシーズンで氷帝学園の“向日岳人”として出演していました。
身体能力が高く、“忍足侑士”との息のあったコンビネーションで活躍するキャラです。
当時の氷帝学園キャストの中で最年少だった志尊さんは、同じチーム内でも弟の様に可愛がられていたそう。
10代だった事もあり、どんどん身長が伸び始め、やがて180cm近くに到達。演じた向日岳人は小柄な設定だったため、「大きくなったな!」とネタにされるなどキャストの間でも愛されていました。
そんな志尊さんは2014年に『烈車戦隊トッキュウジャー』に主人公のライトとして出演。
“イマジネーション”を持った6人の戦士たちと共にキラキラと輝き、時には涙を流しながらも、闇の中に閉ざされてしまった街を取り戻すというストーリーでした。
後半では敵のボス“ゼット”がライトの放つキラキラに魅了される、という珍しいストーリー展開だったのですが、志尊さんはそのストーリー展開に沿った眩しいほどのキラキラを放っていました。
ちなみに『トッキュウジャー』には今話題の横浜流星さんも出演しています。
瀬戸康史|青春学園の“菊丸英二”(1stシーズン/3代目)
続いては、瀬戸康史さん。瀬戸さんは、テニミュ1stシーズンで3代目青春学園の“菊丸英二”として出演していました。
アクロバットプレイとダブルスペアの“大石秀一郎”とはゴールデンペアと称されるほどのコンビネーションが持ち味のキャラです。
目が大きくクリっとしている瀬戸さんは、”キュート系菊丸”として親しまれていました。また、瀬戸さんには”瀬戸丸”というニックネームがあるのですが、どうやらこれは菊丸英二に由来しているようです。
そんな瀬戸さんは2008年に『仮面ライダーキバ』に主人公の紅渡として出演。
この作品は、バイオリン職人の渡が父の遺した秘密や自身の出生の秘密を知っていくというストーリー。
渡が過ごしている現代と父の音也が生きた“1986年”が入り混じり、子供番組にしては、割とシビアな傾向にあるのですが、シビアな展開にも負けない瀬戸さんの演技力が光っていました。おはようございます! pic.twitter.com/FpNdY9GWkV
— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) January 16, 2020
桐山漣|立海大付属“丸井ブン太”(1stシーズン)
そして桐山漣さん。桐山さんは、テニミュ1stシーズンで立海大付属の“丸井ブン太”として出演していました。常にチューイングガムを噛んでいるのが特徴で、ボレーのスペシャリストと称されるキャラクターです。
『テニミュ』のDVDに収録されているバックステージ映像では桐山さんが楽しげに騒いでいる可愛らしい姿が映され、ファンを喜ばせてくれました。そんな桐山さんの演じる姿は「本当にブン太っぽい」と評判に。
そして2009年に桐山さんは『仮面ライダーW』に主人公の左翔太郎として出演。
フィリップという少年と探偵事務所を営んでいる翔太郎が街に現れる怪人たちを退治していくうちに様々な出来事に巻き込まれていくストーリーです。
『仮面ライダーW』は2人合わせて1人のライダーになるという斬新さや個性豊かなキャラクターが多数登場しますが、桐山さんは私立探偵らしく、飄々とした演技が魅力でした。
ちなみに、フィリップ役は今や大人気俳優の菅田将暉さんです。
和田正人|山吹学園“千石清純”(1stシーズン)
和田さんは、テニミュ1stシーズンで山吹学園の“千石清純”として出演していました。通称“ラッキー千石”と呼ばれるほどの幸運の持ち主で、非常に人懐っこい性格をしているキャラクターです。
2005年の氷帝公演に出演した際に受けたインタビューでは、「とても愛着のあるキャラクターで個人的な思い入れが強い」と話していて、千石清純というキャラクターに非常に愛を持って接していた様です。
その後、和田さんは公式のスーパー戦隊ヒーロー作品……ではありませんが、東映制作の“非公認セルフパロディ”作品ドラマ『非公認戦隊アキバレンジャー』に出演。秋葉原の街を舞台に“妄想”で戦うアキバレッド/赤木信夫として登場。痛々しい発言がウケ、多くの根強いファンが。
ほか和田さんは朝ドラ『ごちそうさん』や『ルーズヴェルト・ゲーム』、『陸王』などなど数々の注目ドラマに出演。ジャンルに捕らわれず幅広いファンを獲得しています。
水石亜飛夢|立海大附属“柳蓮二”(2ndシーズン)
水石亜飛夢さんは、テニミュ2ndシーズンで立海大附属の“柳蓮二”として出演していました。青春学園の“乾貞治”と小学生の頃にダブルスを組んでいた過去を持ち、現在は立海大附属で三強の1人と称されているキャラクターです。
”柳蓮二”というキャラクターには”綺麗”というイメージを抱いていたらしく、常に日常生活でも姿勢を正し、歩き方にも気を配っていた様です。
水石さんは2020年3月から放送が始まった『魔進戦隊キラメイジャー』にイケメン俳優・押切時雨として出演しています。
まだまだ放送は始まったばかりですが、志尊さんや瀬戸さんの様に特撮でも大活躍している俳優さんがいますので、水石さんのこれからの活躍に期待大です!
特撮以外では斎藤工や城田優も!
特撮もの以外でも、数々のドラマや映画で活躍する斎藤工さんはテニミュ1stシーズンで氷帝学園の忍足侑士役で出演していたり、同じく城田優さんが手塚国光(2代目)を演じていたり……とまだまだ幅広い層の俳優さんが出演している『テニミュ』。現役『テニミュ』俳優さんの中にも今後ドラマで活躍する俳優さんがいるかもしれません。
皆さんも気になる俳優さんの出演作を調べてみてはいかがでしょうか?
(執筆:Sachi.)