『半妖の夜叉姫』第24話(最終回)の謎も考察で盛り上がりました! 殺生丸はとわになんと伝えたのか?さまざまなな予想が。妻子を救うために時空を超えた説も囁かれています。
高橋留美子先生原作の『犬夜叉』の続編となるTVアニメ『半妖の夜叉姫』。3月20日に放送された第24話「殺生丸の娘であるということ」では、夜叉姫たちと麒麟丸が直接対決! ついに最終回を迎えました。とわの前に現れた殺生丸は果たしてなんと言っていたのか? また、「ゆかりのたちきり」とはどんな刀なのか……さまざまな考察で盛り上がりました。
半妖の夜叉姫|読売テレビ・日本テレビ系
「半妖の夜叉姫」10月3日毎週土曜夕方5時30分~放送開始!殺生丸の言葉とは?さまざまな予想が
絶望するとわの前に姿を現した殺生丸。試してみるかと天生牙をとわに渡す前にも、とわに何か話しかけていたようなのですが……。音のなかったあの殺生丸の「口パク」はいったいなんと言っていたのか、ネットではさまざまな予想が。「まだ救える」「せつなを救いたいか?」「泣くのはまだ早い」「せつなは眠っているだけだ」など、とわに希望を持たせるような言葉や、「このままでいいのか」「顔を上げろ」といったとわを奮い立たせるような言葉、「天生牙はお前が持て」「貴様なら甦らすことができる」などの天生牙を託すのに際した言葉など、さまざまな意見が飛び交っています。言葉足らずとの声も多かった殺生丸の、第一期最初にして最後の娘への声かけとは何だったのか……。殺生丸からの言葉に驚いたようなとわの表情も気になりますよね。
言葉を伏せる演出には、何か重要な伏線が隠されているのかもしれません。
殺生丸は妻子を救うため時空を超えた?3つの理由
上記のようにとわの前に現れた殺生丸について、阿久留を捕まえ、時の風車を使って時を止め時空を超えてきたのではないかとの考察が盛り上がっています。明日の最終回放送記念し、殺生丸の描き下ろしイラストを公開✨麒麟丸たちとの戦いの行方はいかに…⁉ #半妖の夜叉姫
— 半妖の夜叉姫 (@hanyo_yashahime) March 19, 2021
第24話「殺生丸の娘であるということ」
読売テレビ・日本テレビ系
明日3月20日土曜夕方5時30分~最終回放送!
※一部地域を除くhttps://t.co/gqioWTuQ18#半妖の夜叉姫最終回 pic.twitter.com/3g34r9wLon
殺生丸が現れる時鈴の音がしたこと、ザーザーと降っていた雨がやむでもなくそのままピタっと止まったこと、殺生丸がとわの前から突然消えたこと。以上三つの点から、このシーンでは時が止まっていたと予想し、殺生丸が妻子を救うため時空を超えてきたのではないかと言われているのです。
かつてかごめと犬夜叉が骨喰いの井戸を通ってタイムスリップしていたことはもちろん、夜叉姫たちのタイムスリップや、時代樹が言っていた「時空を超える力」、時の風車の出現など、時空を超えることが『半妖の夜叉姫』重要なポイントでもあると考えると、殺生丸が時空を超えてきた可能性も否定できません。
⇒次ページ:「ゆかりのたちきり」とは?第二期ティザーに注目
「ゆかりのたちきり」とは?第二期ティザーに注目
そして、多くの視聴者が気になっているのが、刀々斎がその名を口にした天下の名刀「ゆかりのたちきり」の存在。今回、名前こそ出たものの実物が登場することはありませんでしたが、一体どんな刀なのでしょうか。「ゆかりのたちきり」という名前からは、縁を断ち切る力があろうことが推測できます。是露を倒す上でネックとなっているりんとの縁を断ち切るのに重要な役割を担ってくれるのではないかと言われています。また、せつなと夢の胡蝶の繋がりを断つのにも役立つという意見も。
/
みなさんの応援のおかげで!!
TVアニメ『#半妖の夜叉姫』より、嬉しいご報告です