【夜の部/後編】カワグチマサミさんによる『遙かなる時空の中で5&6 ~新春の宴~』イラストレポート♪ 昼の部・夜の部に参戦したカワグチさんの想いとは?
■乙女ゲーマーから共感の嵐!『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ【まとめ読み】こんにちは。
隙あらばゲームしたくてイラストレーターになったカワグチマサミです。
前回に続き『遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~』
『遙か6』がメインで行われた夜の部のレポートをさせていただきたいと思います…!
『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像
『遙か6』のメインドラマの後は、『遙かなる時空の中で7』紹介コーナー!
ここでは、ミニドラマも披露!
夜公演の『遙か7』ドラマキャストは…
立花さん(黒田長政 役) 、竹本さん(直江兼続 役)、四反田さん(阿国 役)、安元さん(柳生宗矩 役)

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像1
長政の作った鍋のために3人が呼び出され、鍋をつつき合う…といった非常にコミカルな展開でした。
正直、え、こんなコミカルな内容なの?
本編もそんな感じ?
と、戸惑いましたが…
実はこのコミカルな展開には理由がありました。

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像2
四反田さん(阿国 役)と安元さん(柳生宗矩 役)は、キャラクター的に今の段階ではNGワードがあったそうです。(笑)
お二人は今日のドラマ劇中、とても緊張されたそうです。
なお、立花さん(黒田長政 役) と竹本さん(直江兼続 役)は、NGが特になく超リラックスモードでした。
ミステリーキャラに弱い私…。
推しは、阿国か宗矩になりそうな予感…!
トークが盛り上がったところで、ライヴコーナー後半に入り、会場はさらに熱気に包まれました!

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像3
立花慎之介さん(ルードハーネ 役)「不可欠ナ理由」クールな佇まいで軽快に歌うルードくん、推しの私は悶絶!!

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像4
四反田マイケルさん(萩尾九段 役)「戀文綴り」さっきまで朗読劇で画伯すぎる九段に笑わされたというのに
また別の切ない歌に感動…

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像5
阿部 敦さん(コハク 役)「恋ト純情」阿部さんが可愛らしくピョンピョンとステップする姿がコハクそのものでした!

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像6
岡本信彦さん(片霧秋兵 役) 「騎士より捧ぐ誓ひ」秋兵さんを攻略した後、しばらくシベリア探して食べてた思い出が蘇りました…。
盛大な拍手に応えたアンコールでは「時空を旅する君へ」を出演者全員が熱唱!

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像7
最後の挨拶では…キャストみなさん、全員がファンの方への感謝の想いを話されていたのが
印象的でした。

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像8

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像9
昨今では、様々な乙女ゲームが発売されていますがその中でも20年以上、乙女ゲームをシリーズで制作し続けるネオロマンスは
とても稀な存在だと感じています。
「遙か」は、それだけスタッフの方やファン、キャストの方々の熱い想いが込められた作品だと思います。
毎シリーズ、キャラクター一人一人が感動と冒険の物語を紡いでくれます。
名作に出会うと、とても嬉しい反面、プレイし終わると「もう終わってしまう」という悲しみも同時に訪れます。
でも、「遙か」は1つのシリーズが終わっても、次はどの時代がテーマかな?どんなキャラクターが登場するのかな?っていう、期待が、また楽しみの1つでもあります。
次の『遙かなる時空の中で7』も、プレイするのがとても楽しみです!
※イラストの衣装は、昼公演を再現したものです。

『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ|遙かなる時空の中で5&6~新春の宴~ 夜公演レポ(後編)画像10
■カワグチマサミさんの『隙あらば乙女ゲームがしたい!』は不定期連載中です。
次回もお楽しみに♪
乙女ゲーマーから共感の嵐!『隙あらば乙女ゲームがしたい!』カワグチマサミ【まとめ読み】|numan

シュールなエッセイ漫画が得意。イラストレーターになるまでの漫画「隙あらばゲームしたくてイラストレーターになりました」はlivedoorブログ漫画家部門1位を獲得。『本当にあった愉快な話』(竹書房)、『ロカボライフ』(サラヤ)、『それゆけ!テケトーめし』(主婦の友WEB)などで漫画を連載中。イラストレーター向けイベント『柿間久留乃プロダクション』主催。単行本『ゼロからわかる お金のきほん』(高橋書店)が発売中。
公式ブログ:https://note.mu/kawaguchimasami
公式Twittter:@kawaguchi_game(https://twitter.com/kawaguchi_game)

「隙あらば乙女ゲームがしたい!」イラスト
編集部おすすめ