最終章が開幕し、盛り上がりをみせる『ゴールデンカムイ』。ネット上での全話無料公開も話題を集めましたよね。実は同作の様々なシーンに、さり気なく“映画のパロディ”が隠されていることは知っていますか?
北海道を舞台に、莫大な埋蔵金をめぐるサバイバルの様子を描いた野田サトル先生の大人気漫画『ゴールデンカムイ』。実はファンの間では、時々登場する“映画のパロディ”と思われる場面が好評を集めているよう。今回はそんなパロディシーンを紹介していきましょう。
『ゴールデンカムイ』公式サイト画像
via youngjump.jp映画のオマージュシーンが沢山!
まず印象的なのが第85話。脱獄した白石が雨の中で全裸のまま両手を広げているのですが、これは映画『ショーシャンクの空に』で主人公・アンディが空を仰いで両手を広げる有名なシーンとそっくりです。また第233話で白石が隙間から顔を覗かせているシーンは、ホラー映画『IT/イット』の用水路から覗くピエロ(ペニーワイズ)さながら。口角は上がっているのに目は笑っていない、不気味な表情も再現されていました。他にも第199話で鶴見と鯉登の父親が、誘拐された幼い鯉登を助け出すために奔走するシーンにもパロディが。
ジブリ映画『魔女の宅急便』には自転車の後ろに乗ったキキがカーブで地面スレスレまで顔を近づけるシーンがあり、第199話の鶴見がこの時のキキとまったく同じ構図になっています。
これに気付いたファンからは「突然のITネタに笑った」「ジブリはあかんやろw」「鯉登と鶴見中尉の魔女宅に腹筋がしんだ」「『ショーシャンク』を観る度に白石思い出してしまう。いい映画なのに……」など爆笑と戸惑いの声が!?本日(12/8)発売のヤングジャンプ新年2号、
— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) December 8, 2016
『ゴールデンカムイ』第101話掲載中です!
今後の道程を試行錯誤する一行、一派、一味たち。
そして鶴見中尉は本日も華やかに登場です。
ぜひご一読ください! pic.twitter.com/teybuMPQw0
『レオン』や『コマンドー』も発見
他にも様々な発見をしたファンも。「鶴見がのれんをかき分けて入ってくるところって『レオン』からだよね」「土方歳三の黒澤明『用心棒』感が最高にかっこいい!」「姉畑の『コマンドー』パロディは笑ったww」など様々なシーンを見つけているよう。
同作を読む際は、映画のパロディがないか探してみるのも楽しいかもしれませんよ。
マンガ大賞2016 『ゴールデンカムイ』大賞受賞!
via www.youtube.com■『ゴールデンカムイ』に残る3つの謎。尾形と鶴見中尉の目的、杉元が選ぶ人物は…https://numan.tokyo/anime/qDtBJ
■みんな『ゴールデンカムイ』杉元佐一が好きすぎる!?謎のトレンド入りに困惑。人気の理由は「乙女なバーサーカー」
https://numan.tokyo/comic/gQLUj
■『ゴールデンカムイ』最終章突入に叫び…!祝福と惜しむ声。尾形役・津田健次郎も「全話狩りだぜ!」
https://numan.tokyo/comic/leMXZ