「砂を吐く」(すなをはく)とは、漫画や小説、ゲームやアニメなどで思わず砂糖を吐いてしまいそうなほどに甘い、キャラ同士のラブラブなシーンを見たり、キャラの気障な台詞を聞いた際に使われる比喩表現。
意味
「砂を吐く」(すなをはく)とは、貝類を調理する際に、水につけて砂を吐かせること……だけではなく。漫画や小説、ゲームやアニメなどで思わず砂糖を吐いてしまいそうなほどに甘い、キャラ同士のラブラブなシーンを見たり、キャラの気障な台詞を聞いた際に使われる比喩表現。
主に同人界隈でよく使われている。
「砂糖を吐く」から「砂を吐く」へ?
「砂糖を吐く」が転じて「砂を吐く」という表現になったというのが通説ではあるが、語源は定かではない。(楳図かずお先生の『漂流教室』が語源という説もあるようだが……?)ともあれ、好きなキャラ達がいちゃいちゃと幸せそうな姿を見ると、原稿なり砂糖なり、何かを吐き出さざるを得なくなるのはオタクのサガなのかもしれない。
編集部おすすめ