最終回へ向け物語もいよいよ大詰めとなってきた『ONE PIECE(ワンピース)』。しかし未だ解き明かされていない謎も数多くあります。
ロジャー海賊団の乗っていた船、オーロ・ジャクソン号に巨大な水玉模様の卵が乗っていたのをご存知でしょうか? ネット上では「巨大卵の正体は一体何なのか?」と卵の謎についての考察が飛び交っています。ドラゴン説やウラヌス説、グリフォン説などが有力のよう。
DVD『ONE PIECE Log Collection “ROCKET MAN”』(エイベックス・ピクチャーズ)
ドラゴン説、ウラヌス説、グリフォン説…正解はある?
あまりにも自然に描かれているオーロ・ジャクソン号の巨大な卵。目立つわりには何の説明もなかったため、疑問に思う読者も多かったのではないでしょうか?
「オブジェか何かなのか?」とも思いますが、オーロ・ジャクソン号のフィギュアにもしっかりと巨大卵が組み込まれているため、何か特別な意味があるに違いありません。
ネット上での考察として多く挙がっているのが、“ドラゴン説”と“ウラヌス説”、そして“グリフォン説”の3つです。“ドラゴン説”は「成長したら船ごと飛べる」という推測のほか、「ルフィの父親の名前がモンキー・D・ドラゴン。物語上ドラゴンは欠かせない重要なものだから」といった考察が見受けられます。
【本日解禁】
オンラインイベント『HOBBY NEXT PHASE 2022 SUMMER』で初公開!
ロジャーの愛船!オーロ・ジャクソン号がプラモデルに