どんどん増えていくオタクグッズ、収納に困ることってありませんか? そこで100円均一で叶う収納アイテムをご紹介。今回はタペストリーやタオル、ランチョン、バンダナといった“布もの”を超低予算で片付けます!

こんにちは!元・某生活雑誌の担当であり、雑貨や小物を月300点以上批評していた、フリーライターのナスエリカと申します。


【第6回目】の缶バッジ・マスコット収納に引き続き、プチプラ価格で叶う、オタグッズ収納法をお届けします。
今回は何かとかさばってしまう、タオルやバンダナ、タペストリーといった「布もの」を100均グッズで整頓します!
しかも一瞬で完成しちゃいますよ。

ダイソーの「つっぱり棒」2本を設置するだけ!

100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ...の画像はこちら >>

100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ発見!画像1

■ダイソー「白い伸縮式 つっぱり棒」110円/1個
※撮影で使用した製品の長さ:約70cm~120cm

クローゼットや棚、ラックなどの上部のデッドスペースをうまく利用できる収納ワザを発見しました!
しかも空いたスペースに2本のつっぱり棒を設置するだけと超カンタン♪

たった200円(税込み220円)で完成できるのでお財布にもやさしい~。
100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ発見!【コスパ最強、神アイテム】

100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ発見!画像2

やり方は超簡単!

まずはつっぱり棒を2本並行に取り付けます。
棚の天井付近ギリギリの位置がオススメです。

たったこれだけ!
天井とつっぱり棒の間にオタグッズを収納することができます。
100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ発見!【コスパ最強、神アイテム】

100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ発見!画像3

タオルやバンダナなど畳める物はくるくると巻いて収納しちゃいましょう。

筆者は他にも、オタTシャツやトートバッグなども一緒に整理しています。
100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ発見!【コスパ最強、神アイテム】

100均・ダイソーの“つっぱり棒”でオタグッズ整頓できるワザ発見!画像4

天井付近にギュッと収まるので、下に新たな収納スペースが生まれます。

つっぱり棒をもう2本用意して、この下に同じように設置し、2段で活用しするのもアリですよ!

その場合は直径が太めのつっぱり棒を用意すれば安定力がアップします。

実は「つっぱり棒収納ワザ」はまだまだ無限にあるんです!
随時ご紹介していきますのでどうぞお楽しみに。

(執筆:ナスエリカ
編集部おすすめ