声優音声ガイド【美術館編】! 美術館などの展示で、音声で作品を解説してくれる「音声ガイド」。今回は、2022年初頭にミュージアムで行われている展示で、声優さんの蒼井翔太さん、白井悠介さん、杉田智和さんらがガイドを担当しているものをご紹介します。
寒い時期、外へ遊びに行くのはちょっと……というときにオススメなのが、美術館。心も耳もぽかぽか温かくしてくれる、声優さんによる美術館での音声ガイド・ナレーション5選をご紹介します。榎木淳弥さん、小野大輔さん、杉田智和さん、鳥海浩輔さん、蒼井翔太さん、白井悠介さんによるためになるガイドで耳を幸せにしちゃいましょう!
※各施設の開館日、開場時間、料金、入場方法は、公式サイトでご確認ください。
※会期などは変更になる場合がございます。
同じく、声優さんの音声ガイドが楽しめる【博物館編】も♪
■江口拓也、梶裕貴、櫻井孝宏etc.博物館の声優ガイド6選。イケボで世界に詳しくなる♪
https://numan.tokyo/column/smVxJ
サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史/蒼井翔太
via 「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」プレスリリースより榎木淳弥さん:イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜
現在、東京の三菱一号館美術館で開催中の「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」展では、榎木淳弥さんがナビゲーターを務めています。モネやセザンヌ、ルノワールなどの絵画の描かれた時代背景や、作品の裏側に隠された深みを語りかけてくれる榎木さん。気になる作品は、ゴーガンの《ウパ ウパ(炎の踊り)》とのことです♪
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜—モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン【次回 印象派・光の系譜展】
— 三菱一号館美術館 (@ichigokan_PR) September 14, 2021
チラシでご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、
「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜―モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン」展の音声ガイドナビゲーターが #榎木淳弥 さんに決定しました!アニメ『呪術廻戦』など出演歴をお持ちです。 pic.twitter.com/OKvJjie11l
<東京会場>
会期:2021年10月15日(金)~2022年1月16日(日)
会場:三菱一号館美術館
公式サイト:https://mimt.jp/israel/
<大阪会場>
会期:2022年1月28日(金)~4月3日(日)
会場:あべのハルカス美術館
公式サイト:https://www.ktv.jp/event/insyouha/
鳥海浩輔さん:特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」
鳥海浩輔さんが音声ガイドを務めるのは、サントリー美術館 開館60周年記念展 千四百年御聖忌記念特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」。聖徳太子信仰の歴史や、寺宝の魅力を分かりやすく解説してくれています。間もなく会期終了なので、気になる方はお早めに!
千四百年御聖忌記念特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」\鳥海浩輔さんがご案内!/#サントリー美術館 開館60周年記念展「御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」の音声ガイドは、声優の #鳥海浩輔 さん。見どころ満載の #聖徳太子展 耳からもどうぞお楽しみください!https://t.co/uzl8yDZQ8I pic.twitter.com/H13qNSmNAk
— サントリー美術館 (@sun_SMA) November 23, 2021
会期:2021年11月17日(水)~2022年1月10日(月・祝)
会場:サントリー美術館
公式サイト:https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2021_4/index.html
蒼井翔太さん:サンリオ展
サンリオ展の音声ガイドを担当するのは、蒼井翔太さん!リトルツインスターズとのコラボを行い、サンリオピューロランドで貸し切りイベントを行うなど、サンリオとは縁の深い蒼井さん。サンリオキャラクター誕生秘話から、楽しいクイズまで盛りだくさんの内容。
名古屋、大分での展示は終了。今は東京での展示中ですが、今年は新潟、福岡、宮崎など各地で展示があるので公式サイトをチェック!
【東京展まであと1日!】 #サンリオ展 特別内覧会を開催!音声ガイドを担当された声優 #蒼井翔太 さんと、本展のシンボリックアートを制作した #増田セバスチャン さんが登場!展覧会を満喫していただきました。そして、#ハローキティ も! #カワイイをお届け #東京シティビュー pic.twitter.com/ug3cmmOzcl
— 東京展1/10まで