続編『半妖の夜叉姫』も放送され、長年多くの人に愛される『犬夜叉』より、人気キャラクター殺生丸とりんにまつわる名言6選をご紹介。甘い言葉はなくとも伝わる二人の絆にキュンとします。
完結から10年以上経った今もなお愛される高橋留美子先生原作の『犬夜叉』。続編となるTVアニメ『半妖の夜叉姫』の放送をきっかけに『犬夜叉』に再熱するファンも多いよう。時代を越えた冒険物語はもちろん、キャラクターたちの人間関係や恋愛模様も『犬夜叉』を語る上で欠かせない見どころ。特に恋愛については学ぶ点や共感できる点もたくさんあり、名言も多く生まれています。そこで今回は、ファンの中でも人気が高い殺生丸とりんにまつわる印象深いセリフをご紹介します。
犬夜叉 ワイド版(26) (少年サンデーコミックススペシャル) 画像
via 『犬夜叉』ワイド版 26巻 (小学館)【1】りんの命と引きかえに得るものなど──なにもない!!
まずは、一番有名と言っても過言ではない殺生丸のこのセリフから。第48巻、りんが再び命を落とした冥界編での殺生丸の言葉です。殺生丸はりんを天生牙で生き返らせた出会いの日を思い返し、人里に残してくるべきだったと悔やみつつも、りんを連れ戻すと強い意志を持って冥界へと踏み込みます。
しかし冥界の主を倒すもりんは目覚めず……。もう天生牙ではりんを救えないことを知って焦りを見せる殺生丸は静かにりんの名前を呟きながら、心では「天生牙──こんな物のために──おまえを死なせてしまった。」「りんの命と引きかえに得るものなど──なにもない!!」と叫ぶのです。本日、関西エリア8月3日月曜深夜2時29分MANPAにて
— 半妖の夜叉姫 (@hanyo_yashahime) August 3, 2020
第9話、第10話再放送です✨
ytv MyDo!、TVer、GYAO!でも放送終了後より見逃し配信を実施いたします。
関西エリア以外の方はこちらも是非✨
『半妖の夜叉姫』公式サイト↓https://t.co/O9456lWsS6#犬夜叉完結編#半妖の夜叉姫 pic.twitter.com/z92wEGbXH4
いつでも冷静沈着で、時に冷酷な殺生丸が心を乱すほど、りんへの想いが強いことがひしひしと伝わってくる名場面ででした。
また、その後御母堂の力によって息を吹き返したりんに触れながら「もう…大丈夫だ」と声をかけるシーンからも、殺生丸の愛情を感じ取ることができます。
【2】なにが嬉しい。様子を聞いただけだ
そして、外せないのが14巻で描かれた殺生丸とりんの出会い。傷つき動けない殺生丸のため、食べ物や水を運んできていたりん。何度もやってくる彼女を突っぱねていた殺生丸ですが、ある時顔に怪我をしてやってきたりんを「顔をどうした?」と気にかけます。そんな殺生丸に、りんは満面の笑みを向けるのです。
りんの笑顔に不意を突かれた殺生丸は「なにが嬉しい。様子を聞いただけだ」と心の中でポツリ。

犬夜叉 (33) (少年サンデーコミックス) 画像
via 『犬夜叉』33巻(小学館)その後りんは狼に食い殺されてしまうのですが、遺体を見た殺生丸はりんが自分に向けた笑顔を思い返し、初めて天生牙を使うのでした。こちらもこれをなくして“殺りん”は語れない、貴重なシーンです。
【3】りん 動くな
殺生丸が初めて神楽と出会う17巻でのセリフ。神楽がやってきたことを察知した殺生丸は「りん 動くな」と声をかけてから神楽のいる森へ斬り込みます。
これに対し、りんは殺生丸の方に駆け寄っている途中だったものの片足を上げた状態のままピタッと止まり、神楽が去って殺生丸が「りん、もう動いていい」と声をかけるまでそのまま動かずに待ち続けるのです。
もちろん“殺りん”ファンの間でも「ちっとも動かず忠実に言われたことを守るりんちゃんがいい子すぎる」「殺生丸様を信じてるんだなってわかる」など印象に残るシーンとして呼び声が高く、二人の絆はこの頃からしっかりと育まれていたことが伺えます。
【