『うらみちお兄さん』第5話は、うらみちお兄さんたちがコンサートに出演。いけてるお兄さん&うたのお姉さんの歌はもちろん、うらみちお兄さんの歌声も話題となりました。みんなの感想とともに振り返ってみましょう!
子ども向け教育番組に出演する大人たちの表と裏を描いた『うらみちお兄さん』が待望のアニメ化!主人公の表田裏道を神谷浩史さんが演じるなど、豪華声優陣も注目を集めています。第5話「この公演が終わったら」では、うらみちお兄さんたちが『ママンとトゥギャザー』のコンサートに出演。
「挿入歌を3曲も聴けて嬉しい!」と視聴者から喜ばれるほど曲数の多い回でした。
しかもそのうちの1曲はうらみちお兄さんが歌唱!「歌声がきれいすぎてやばい」、「もっと聞きたい!」などの声で賑わった今回。みんなの感想を振り返ってみましょう。
TVアニメ「うらみちお兄さん」公式サイト
via uramichi-anime.comうらみちお兄さんがついに歌う!
シュールな挿入歌が人気を集めている『うらみちお兄さん』。今回はコンサートの帰り道で流れたアニメオリジナルの挿入歌「どうせそんな人生」への感想が続出しました。
なんと歌唱担当はうらみちお兄さん(CV:神谷浩史)!
予想外の人選で「まさかうらみちお兄さんが歌ってくれるとは」、「うらみちお兄さんが突然かわいい声で歌い始めた!」と視聴者を驚かせます。神谷浩史さんのファンからは「神谷さんにも挿入歌を歌ってほしいと思っていたから嬉しい!」、「神谷さんが歌っているだけで満ち足りた気分になる」と喜びの声が。
ほかにも「挿入歌をフルサイズでダウンロードしたい」、「神谷さんの歌をもっと聞きたい」などの要望が見られました。
道端で遭遇したカニのことを歌った切ない歌詞や、神谷浩史さんのやさしい歌声と裏道の低い地声とのギャップも話題に。
視聴者からは、「神谷さんが歌ってくれて嬉しいけど、歌詞が切ない」、「歌声がめっちゃ優しくてうらみちお兄さんの地声とのギャップに笑った」、「神谷さんの歌声がきれいすぎてやばい」などの感想が続出しました。
第5話で劇中歌に続き登場したのは、#うらみちお兄さん(CV: #神谷浩史)が
— TVアニメ「うらみちお兄さん」公式 (@uramichi_anime) August 2, 2021
歌う挿入歌『どうせそんな人生』☆#久世岳 先生が歌詞を書き下ろした、
ノスタルジックな1曲だよっ♬
アニメオリジナルの楽曲になっているので見逃しちゃった人は第5話をチェックしてみてね✅ pic.twitter.com/7BPf1QxZpC
宮野真守&水樹奈々の歌もハイクオリティ!
うらみちお兄さんだけでなく、いけてるお兄さん(CV:宮野真守)とうたのお姉さん(CV:水樹奈々)も歌声を披露。「コンサートの歌がハイクオリティ!」、「『ママンとトゥギャザー』のコンサートに行きたい」と、視聴者からも好評です。
曲のタイトルは「得手不得手」、「猫が何もない空間を見てる」などどれも独特。
相変わらずシュールな歌詞に視聴者は「歌悲しすぎでしょ」、「子ども達に聞かせる歌じゃないぞww」とツッコミを入れていました。以前も作中でうたのお姉さんが歌を披露したことはありましたが、いけてるお兄さんが挿入歌に参加するのは今回が初めて。
ファン待望の歌唱に「いけてるくん、ついに歌った!」、「宮野さんと水樹さん、今回めっちゃ歌ってくれてる!」と喜びの感想が見られました。
また、「不思議ソングを素敵な曲のように歌える宮野真守さんや水樹奈々さんの表現力がすごすぎる」、「どうしたら水樹奈々お姉さんや宮野真守お兄さんみたいにお歌が上手くなりますか?」などのコメントも。挿入歌を何度もチェックしたくなるシーンでした。
中井和哉さんがインパクト大の振付師に
ほかにも視聴者が驚いていたポイントが、新キャラクター・カッペリーニ降漬(ふりつけ)の声。インパクトのある外見やオネエ口調が特徴的なカッペリーニを演じたのは、中井和哉さんです。
「CVが中井さんだったなんて、気づかなかった!」とエンドロールを見て驚く視聴者が多数。
中井さんのクールな低音ボイスとは真逆のキャラクターに、「中井さんの高めおネエボイスだ!」、「普段のかっこいい声とは思えない高音ボイスで死ぬほどワロタ」、「また中井さん、濃い役を演じていらっしゃる」、「マジで声優陣豪華すぎてどうなってんの」などの感想が見られました。
よい子のみんな〜✨
TVアニメ「#うらみちお兄さん」
キャラクター紹介だよっ