ウムクジ(芋くず)を使った家庭料理「ンムクジプットゥルー」。
ンムクジプットゥルー
【材料(1人分)】
ウムクジ(芋くず)…40g
かつおだし…250ml
赤みそ…30g
ニラ…大さじ1
油…大さじ1
作り方
1 ニラはキレイに洗って細かく切る。
2 分量のかつおだしで、みそを溶いておく=写真。
※だしで溶くことで、風味が良くなる。本来はみそ味だが塩味でもさっぱり食べられる。
3 ボウルにウムクジを入れ、1のみそ入りだしでのばし、ニラを加えて混ぜる=写真。
4 よく焼いた中華鍋かフライパンに油を熱し、2を入れる=写真。
※火加減は強火で、3を入れたときに「ジャーッ」と高い音を立てるくらい。
5 木じゃくしで手早くかき混ぜながら炒め、ツヤと弾力が出てきたら火を止める=写真。
※焦げないように、手早く混ぜて仕上げる。
こちらのレシピもいかが
料理を作ってくれたのはこちら
「松本料理学院」は、1969年に那覇市に開校した、沖縄伝統の琉球料理が学べる料理学院です。学院長は松本嘉代子先生。「食は命の薬(ヌチグスイ)」との考えが息づく伝統的な琉球料理のレシピと味覚の伝承に、長年力を注いでいます。料理教室は、松本先生らが講師を務める「琉球料理科」、家庭料理が学べる「食のいろは科」、来客向け料理をつくる「おもてなし科」の三つ。遠方の方も参加できるオンラインワークショップも準備中です。
隣接するカフェ「琉球styleまつもと」では朝ごはんとランチで、琉球料理や沖縄の旬の食材を使った日替わりメニューが味わえます。
問い合わせ
松本料理学院
沖縄県那覇市泉崎1-9-13 電話=098-861-0763
琉球styleまつもと
電話=098-917-2841
ホームページ
https://matsumoto-ryorigakuin.okinawa/




