那覇署は8日、パソコンの修理名目で架空料金を請求する特殊詐欺「サポート詐欺」で那覇市の公務員の50代男性が30万円の被害に遭ったと発表した。
 署によると男性は6日、パソコンのフリーズに気づいた。
7日、画面に表示された電話番号にかけると、米マイクロソフト社のテクニカルサポート職員「ジャック・ウィリアムス」を名乗る男に「サポート料金を支払えばフリーズを回避できる」と日本語で言われた。
 男性はコンビニでアップルギフトカード10万円分を購入。利用権コードをPCに入力したが「入力ミスで無効になった」と言われ、さらに20万円分のカードを要求された。男性が購入後にコードを入力したところ、再び「ミスがある」と言われて不審に思い、署に相談して発覚した。
那覇市の50代公務員がパソコンサボート詐欺で30万円の被害 ...の画像はこちら >>
編集部おすすめ