米国で暮らすマリーさん(本人提供)
マリーさんは1951年、沖縄人の母と米国人の父の間に生まれた。父親は朝鮮戦争で亡くなり、マリーさんは中城村の祖父母やコザの叔母に預けられて成長した。幼い頃からロックに親しみ、基地の街コザで過ごした中学生の時、歌手を目指す。16歳で出産後、Aサインバーで演奏するバンドのメンバーに。1960年代、ベトナム戦争の経由地沖縄で羽を伸ばす米兵の前でロックを歌い、人気を得た。復帰後は日本の芸能界でデビューした。
本は、幼い「まりこーぐゎー」が過ごした中城村での日常から始まる。
「『アメリカ放送聞いてもイミクジワカラン(意味が分からん)のに、ヌーガ(どうして)』と言いつつも掘っ立て小屋のラジオをガーガー、ピーピーといじってくれた。すると英語が聞こえ、音楽が流れてきた。『アイ! これだよーこれだよー!』とはしゃぐ私に、『まりこーはおかしな子だねー? イミクジ(意味)も分からないのに面白いわけ?』と祖父は聞いていたが、そんな祖父をそっちのけに私はサトウキビの汁をすすりながら夢中でラジオに耳を傾け、流れてくる音楽に心を奪われた」
直角に曲がった腰で豆腐を作る働き者のバーサン(曽祖母)、シンメーナービ(大鍋)に沸かしたお風呂に入れてくれた祖父、かつお節が入ったたらいを頭上に載せて売り歩いた祖母、「アメリカー」といじめられた悲しさを慰めてくれたヒージャー(ヤギ)たち、「アメリカー音楽」との出会い。
10歳ごろのマリーさん
自伝を書くきっかけになったのは、幼い頃から自分を遠ざけた母親の死だったという。
「『何しに来たねー、ヘークケェーレー!(早く帰れ!)』と大声で怒鳴る母。一人で来たという幼い娘の言葉は、母の心に届かない」
母に会いに、中城からコザに歩いていった時の場面。なぜ母が自分を育てることを拒否したのか知りたいと、記憶をたどり、叔母たちに話を聞いた。母が戦時、疎開先の県外でひもじい思いをしながら働いた軍需工場で足に大けがをし、普段は長ズボンを履いていたこと。恋人ができて結婚の約束まで至っても、子どもがいることを理由に断られるのではと心配していたこと。谷底を連想させる名前が自分を不幸にしていると、オバーに文句を言っていたこと。米国人と結婚して移住したアメリカで50歳という若さで亡くなった母の人生をたどるうちに、「母の一生を哀れに思い、生きざまが理解できるようになり、不信感が愛情に変わった」と話す。
「幸せは誰かが与えてくれるものではない。失敗してもいいから勇気を出して、あるがままの幸せを見つけてほしかった。『早く死んだ方がマシ』と口癖のように言っていた母が、哀れでならない」
「真実の叫び」というタイトルに込められているのは、「喜屋武マリー」という「商品」として作り上げられた人物像への拒絶だ。
「私には大ヒット曲というものはない。マスコミが作り上げた、基地の町の混血児がヒットしただけなのだ。そんな悩みを心の奥底に抱え、何度も『歌をやめるべきか?』と、光と闇の中を行き来した」
「バンドを継続したかったのなら、離婚はするべきではなかったのか? 私が我慢すれば全てうまく収まっていたのだろうか? そんな自分への問いかけに、何年も苦しんだ」
マリーさんはその中でも音楽への情熱を持ち続け、信頼できる人との出会いを味方に付けて生き抜いてきた。本はバンドメンバー、スタッフ、共演者、家族への感謝に満ちている。
ステージに立つマリーさん=1991年8月4日、宜野湾海浜公園
マリーさんは2010年に沖縄を離れたことをきっかけに、自伝を非公開のブログにつづり始めた。ブログを本にしようと動いたのは、孫のサイクス凜さん(26)だ。祖母が育った沖縄の歴史や文化、言葉を知らないことに〝罪悪感〟を抱いた凜さんは、「祖母の言葉を社会の財産にしなくてはならない」と考え、沖縄タイムス社に企画を持ち込んだ。オキナワンロックの女王と呼ばれた祖母について、ネットや展示では限られた記述しかなく「祖母自身の言葉を残すことが正しいことだと強く思った」という。マリーさんは、文章を添削する凜さんと何度もけんかし、「出版をやめる」と言い放ったこともあると笑う。
孫のサイクス凜さん
かつて複雑な思いを抱いた沖縄を「愛している」というマリーさん。「まだ書き足りないこともあるが、読む人が自分のことを客観的に見て、自分がちゃんと幸せに生きていける道を選んでほしいという気持ち」で本を世に送り出した。
「もう、二度と叫ばない。もう、二度と音楽を、武器とせずに。自身のアイデンティティー、『まりこーぐゎー』に戻り、風のように、自然体で生きていこう」。本は、そう結ばれている。
「真実の叫び 沖縄ロックの女王Marie自伝」(沖縄タイムス社、2025年)
「真実の叫び」は2200円(税込み)。書店(インターネット書店含む)、沖縄タイムス販売店、ネットショップ「沖縄タイムスの本」(https://shop.okinawatimes.co.jp/)で販売中。
米国で暮らすマリーさん(本人提供)">




トピックス
- バランス接続? インピーダンス? イヤフォン/ヘッドフォン専門用語解説。知れば試聴が楽しくなる
- 指輪で玄関ドアを施解錠 LIXILとEVERING
- Apple 銀座がグランドリニューアルオープン-約3年ぶりに銀座3丁目へと帰還
- Proofpoint、「推論」を行うヒューマン コミュニケーション インテリジェンス(HCI)を新たに提供
- 本府省庁等 24 機関 236 システムを検査 ~ 会計監査員、各府省庁等の情報セキュリティ対策等の状況について報告
- 金融庁と警察庁、預貯金口座の不正利用等の防止に向けた対策を全銀協ほかに要請
- 国土交通省近畿地方整備局に不正アクセス、ネットワーク繋がる内閣府沖縄総合事務局職員の個人情報が漏えいした可能性
- 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい
- 「パッケージショップ.jp」に不正アクセス、クレジットカード支払の顧客に利用履歴確認呼びかけ
- システム復旧と一部マニュアル対応へ切換え 製品供給継続 ~ ジェイテクトの欧州グループ会社への不正アクセス
- 【漫画】言葉に従ってから人生が変わった! そしてあることに気がついた?【ヤバイDM Vol.15】
- 【漫画】妊婦に対するそんな皮肉、あの人が言うかな?【策略女の末路 Vol.44】
- 「玄関の傘をスッキリ隠す、目隠しカーテン付きハンガー」 by milkさん
- 静岡・熱海|“ケミカルフリーサウナ”でととのう、1日1組限定のラグジュアリー貸別荘「N3 ATAMI(Forest)」
- 「なぜか彼女ができない」女子ウケ良くない男性が激変、まるで韓国アイドル? 俳優? 美容師が埋もれたイケメンを発掘
- 100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」 投稿漫画に共感の声
- 「ヒロシです…」大ブレイクから一転、芸能界で味わった屈辱…“ギャラ未払い被害”で裁判を起こした結末
- 亡き父の遺品整理で“目を疑う写真”を発見。母親を問い詰めたら「信じられない過去」が明らかに
- 「まるで“子供の喧嘩”」満員電車でサラリーマン同士が口論に。周囲の乗客は呆れ顔で…
- 「少しの間だけ、またね!」僕青・木下藍が活動休止前、最後のステージで見せた成長と決意
社会ニュースランキング
-
1
出産後に殺害疑い母親逮捕 東京・池袋
-
2
井手らっきょ(65)“孤独のスナック経営”に密着 Uターン・借金・熟年離婚でも「裸芸」で笑い生む
-
3
芸能プロ社長、タレント脅迫裁判で慰謝料命令 「君は人生破滅。あらゆる手段使う」
-
4
「言葉にするのは難しいけど…」日本ハム・新庄監督が優勝のソフトバンクへ思い「素直におめでとう」
-
5
北アルプス・燕岳で男性が滑落 病院搬送後に死亡確認 外国籍の男性か 警察が身元確認急ぐ【長野】
-
6
裏金議員の要職容認20人 自民47都道府県幹部アンケート
-
7
ネット時代にラジオとテレビはどうなるの? 放送局共同の番組配信サービス・radikoとTVerの新社長に聞いた
-
8
知人女性の首を包丁で切りつけ “殺人未遂”で81歳男を逮捕 「全て間違いありません」 福岡・中間市
-
9
岡山出身の米田覚士さんが優勝 フランス国際指揮者コンクール
-
10
入口近くのガラス突き破る…60代男性運転の車がコンビニに前から突っ込む 店内に客おらず店員も無事
-
11
【速報】「ゲームしたいね。会う?」女子児童にSNSで連絡し連れ出しか、男子大学生を逮捕 未成年者誘拐容疑 千葉県警
-
12
「自力下山は難しい」千葉県の64歳男性をヘリコプターで救助 北アルプス常念岳から蝶ヶ岳に向けて縦走中に転倒 頭をけがしている模様
-
13
れいわ新選組 山本太郎代表 富山県内で候補者擁立目指す考え
-
14
臼杵市で住宅と隣接する建物が燃える火事 40代の男性住民と連絡が取れず 安否確認を急ぐ 大分
-
15
ロシア外相「侵略には断固対応」 欧州けん制、領空侵犯で
-
16
生駒里奈 体調不良のため当面の間、舞台を休演 開幕の15分前に内容の一部変更を発表
-
17
パナ、こがない電動自転車 免許不要、短距離移動に
-
18
「鬼滅の刃」フィギュア5点を万引き 男を現行犯逮捕 会計前に店を出て保安員が確保 京都市
-
19
「パラグライダー中に墜落した」タンデム飛行中、富士宮市の山中に墜落かインストラクターと客がけが=静岡県警
-
20
静岡・磐田市で住宅が全焼 この火事で親子2人がやけどを負い病院に搬送