きょう7月5日は、SNSを中心に「日本で大地震が起こる」といううわさが拡散されている、まさにその日。何となく気分が落ち着かず過ごした人も多いかもしれません。

 「『地球が終わる』と泣く子がいる」ー。本紙コラム「大弦小弦」は、沖縄県内の小学校教員の嘆きを紹介しています。くしくも、6月21日から鹿児島県のトカラ列島で地震が頻発しているさなか。研究者は「7月5日大地震説」を「荒唐無稽だ」ときっぱり断言していますが、この状況下で、子どもたちが不安に思うのも仕方ないのかもしれません。
沖縄とゆかりの深い悪石島
 心配なのは、6月21日以降、千回を超す震度1以上の揺れの中で暮らしているトカラ列島の皆さんです。悪石島は、太平洋戦争中、那覇を出港し長崎へ向かっていた学童疎開船対馬丸が、島の近海で米軍潜水艦の魚雷攻撃に遭い、沈没したことでも知られる場所です。島には慰霊碑があり、今も地元の方が大切に守ってくれているそうです。

対馬丸犠牲者の冥福を祈る慰霊祭=鹿児島県十島村悪石島の慰霊祭(2003年撮影)

 こうしたゆかりだけでなく、地形をみても、悪石島と沖縄本島は①ユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが沈み込んでいる場所の真上にある②海底火山が多数ある「沖縄トラフ」がそばにある③巨大地震の発生が懸念される「南海トラフ」の延長上にある琉球海溝に近いーといった共通点があります。
群発地震、沖縄への影響は

沖縄本島とトカラ列島の地形

 悪石島などトカラ列島で地震が頻発していることが、沖縄の島々での大きな揺れにつながることはあるのでしょうか。琉球大学島嶼防災研究センター長の中村衛教授(地震学)に、科学的な観点から、分かりやすく解説してもらいました。
トカラ列島群発地震と沖縄の関連は? 研究者に聞く
 4日には、悪石島で一部住民の避難が始まったとの報道もありました。一日も早く、トカラ列島に住む皆さんが、これまで通りの日常を取り戻せるよう願っています。

なぜ… ポケットから大麻
学校行事の最中に、中学3年の男子生徒がズボンのポケットから落としたのは大麻リキッドだったー?。そんな衝撃的なニュースが3日に飛び込んできました。
学校行事の最中に発覚  男子中学生が大麻リキッド所持疑い
 沖縄県教育委員会の半嶺満教育長は「誠に遺憾で、児童生徒を取り巻く薬物乱用の現状は極めて深刻だと受け止めている」とコメントしました。沖縄の子どもたちに広がる薬物乱用の背景を深く取材した記事が今、改めて読まれています。

 
参院選の最新情報まとめ
 参院選が3日公示され、4日から期日前投票が始まりました。いよいよ17日間に及ぶ選挙戦に突入です。
 沖縄タイムスも特設サイトを公開しています。沖縄選挙区に立候補している5人の政策アンケートを全文公開しているほか、県内各地で記者が日々キャッチした最新情報や、政策比較の深掘りなどを分かりやすく紹介しています。

 しばらく晴天が続いていましたが、来週は、久しぶりに沖縄地方に台風が接近する可能性があります。先島諸島を中心に生活への影響が心配なところです。週末は崎濱綾子さんのお天気情報もぜひチェックを!今週のデジ編チョイスは篠原知恵が担当しました。
「7月5日大地震」不安で泣く子も 研究者は「荒唐無稽」と断言...の画像はこちら >>
「7月5日大地震」不安で泣く子も 研究者は「荒唐無稽」と断言 トカラ列島地震、沖縄への影響は【6月28日~7月4日タイムス+プラスから】
対馬丸犠牲者の冥福を祈る慰霊祭=鹿児島県十島村悪石島の慰霊祭(2003年撮影)">
「7月5日大地震」不安で泣く子も 研究者は「荒唐無稽」と断言 トカラ列島地震、沖縄への影響は【6月28日~7月4日タイムス+プラスから】
沖縄本島とトカラ列島の地形">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース