Adalasの(左から)Miyabi、Furuta、Daiki、Chiba
沖縄県を拠点に活動する4人組ロックバンド「adalas(アダラズ)」がこのほど、初の音源となる1st デジタルシングル「ふたつの月」を各配信サービスからリリースした。美しいコードワーク、優しくも力強いボーカル、疾走感あるリズムが重なる爽やかなギターロックは、誰かの心に寄り添うように「辛いだろ?代わってあげるよ」と歌い、聴いていると心の中で自然に手拍子が発生するような一体感がある。
一口メモ:Adalas(アダラズ)
ギターボーカルDaiki、ギターコーラスMiyabi、ベースコーラスFuruta、ドラムコーラスChibaの4人組バンド。Daikiは2012年解散のSKANK69として活動。MiyabiはAs Alliance、2side1BRAINなどを歴任。現在もそれぞれFurutaはHome Party Peopleの、Chibaはアマゾン松田バンドのメンバーとして沖縄インディーズシーンの一線で活動している。
Instagram / X
歌詞の世界観は村上春樹からインスパイア
Adalasの(左から)Chiba、Miyabi、Daiki、
―「ふたつの月」に込めた思いを教えてください。
Daiki この曲自体は14,5年前からありました。村上春樹の「1984」を題材にしていて、その物語ではパラレルワールドに来ると月が2つになるという奇妙な設定なんです。そんなファンタジーの世界であれば、つらく悲しい思いも美化されるし「君は一人じゃないんだ」という応援歌の意味もあります。
―曲作りで意識しているポイントはありますか?
Daiki ロックバンドでギターの音は歪(ひず)んでいるけど、誰の心の中にもすっと入りこむような曲を目指して作っています。4人の力で曲のポテンシャルがぐっと上がればと考えています。
―バンド名「adalas」はどのような由来なんですか?
Daiki 僕が八重山の出身なんですけど、方言で「あだら!」っていうんですよね。汚いものを見た時に条件反射的に出るような「うわっ」みたいな言葉なんですけど。ロックバンドをやるからにはちょっと汚らしくてかっこいい感じの方が良いと思って、そうしました。
「やっぱり楽しくなってきて」バンドがしたいと集めたメンバー
adalas=1月、那覇市のサイバーボックス
Daikiはかねてから、自身のソロプロジェクトバンド「DK the life band」で活動していた。サポートメンバーが流動的に入れ替わりながら、Daiki自身の音楽性を軸にして音楽を展開していくものだ。
―結成の経緯を教えてください。
Daiki 最初は「バンド」というくくりではなかったんですよ。メンバーそれぞれ、年齢もあるし家庭もあるしで、重荷になるのではないかと。なので、あくまで体裁としては僕のソロプロジェクトとして続けていました。ただ、どうやらやっぱり楽しくなってきてしまって、メンバーを固定してバンドとしてやりたくなって、ことしの1月に「DK the life band」としてライブをしたメンバーを中心にして始動しようと。
Miyabi 連絡をもらった時に「絶対バンドに誘われる」と思って、忙しいし断るつもりで行ったんですけど「ふたつの月」を聴かせてもらった時に、自分もバンドをやると決心が付きました(笑)この曲は、Adalasの代名詞的な曲です。
―DaikiさんのソロプロジェクトからAdalasになったことで、制作の過程にも変化はあったんでしょうか?
Daiki 特に変わらないです。
今後も続々リリース予定
―Miyabiさんがレコーディングやミキシングなど音響周りを手掛けたそうですね。
Chiba 作曲者よりもミックスしている人の方が楽曲に愛があるのではと思えるぐらい、Miyabiさんの力の入れ具合が伝わってきました。
Miyabi この曲がバンドの名刺になると思ったので。だいぶ時間をかけました。ただ、この曲でしっかりフォーマットとして作り込めば、今後のリリースも楽になるなという考えもありました。
―今後もリリースの予定はありますか?
Daiki 今年中にあと2曲出そうと思っています。もう出す曲も決まっています。
Miyabi その通りに今動いているところです。イベント出演もどんどん決まっていっているところではありますが、上手いタイミングでリリースできたらと思っています。
Adalasの(左から)Miyabi、Furuta、Daiki、Chiba">
Adalasの(左から)Chiba、Miyabi、Daiki、">
adalas=1月、那覇市のサイバーボックス">
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る
沖縄県を拠点に活動する4人組ロックバンド「adalas(アダラズ)」がこのほど、初の音源となる1st デジタルシングル「ふたつの月」を各配信サービスからリリースした。美しいコードワーク、優しくも力強いボーカル、疾走感あるリズムが重なる爽やかなギターロックは、誰かの心に寄り添うように「辛いだろ?代わってあげるよ」と歌い、聴いていると心の中で自然に手拍子が発生するような一体感がある。
2024年に前身バンドが始動し、現メンバーとしては5月に初ライブをしたばかりのバンドでありながら、メンバーそれぞれ別バンドでのキャリアも長い精鋭揃い。デビュー作となった今作について、メンバーのDaiki、Miyabi、Chibaに聞いた。
一口メモ:Adalas(アダラズ)
ギターボーカルDaiki、ギターコーラスMiyabi、ベースコーラスFuruta、ドラムコーラスChibaの4人組バンド。Daikiは2012年解散のSKANK69として活動。MiyabiはAs Alliance、2side1BRAINなどを歴任。現在もそれぞれFurutaはHome Party Peopleの、Chibaはアマゾン松田バンドのメンバーとして沖縄インディーズシーンの一線で活動している。
Instagram / X
歌詞の世界観は村上春樹からインスパイア
Adalasの(左から)Chiba、Miyabi、Daiki、
―「ふたつの月」に込めた思いを教えてください。
Daiki この曲自体は14,5年前からありました。村上春樹の「1984」を題材にしていて、その物語ではパラレルワールドに来ると月が2つになるという奇妙な設定なんです。そんなファンタジーの世界であれば、つらく悲しい思いも美化されるし「君は一人じゃないんだ」という応援歌の意味もあります。
―曲作りで意識しているポイントはありますか?
Daiki ロックバンドでギターの音は歪(ひず)んでいるけど、誰の心の中にもすっと入りこむような曲を目指して作っています。4人の力で曲のポテンシャルがぐっと上がればと考えています。
―バンド名「adalas」はどのような由来なんですか?
Daiki 僕が八重山の出身なんですけど、方言で「あだら!」っていうんですよね。汚いものを見た時に条件反射的に出るような「うわっ」みたいな言葉なんですけど。ロックバンドをやるからにはちょっと汚らしくてかっこいい感じの方が良いと思って、そうしました。
「やっぱり楽しくなってきて」バンドがしたいと集めたメンバー
adalas=1月、那覇市のサイバーボックス
Daikiはかねてから、自身のソロプロジェクトバンド「DK the life band」で活動していた。サポートメンバーが流動的に入れ替わりながら、Daiki自身の音楽性を軸にして音楽を展開していくものだ。
―結成の経緯を教えてください。
Daiki 最初は「バンド」というくくりではなかったんですよ。メンバーそれぞれ、年齢もあるし家庭もあるしで、重荷になるのではないかと。なので、あくまで体裁としては僕のソロプロジェクトとして続けていました。ただ、どうやらやっぱり楽しくなってきてしまって、メンバーを固定してバンドとしてやりたくなって、ことしの1月に「DK the life band」としてライブをしたメンバーを中心にして始動しようと。
Miyabi 連絡をもらった時に「絶対バンドに誘われる」と思って、忙しいし断るつもりで行ったんですけど「ふたつの月」を聴かせてもらった時に、自分もバンドをやると決心が付きました(笑)この曲は、Adalasの代名詞的な曲です。
―DaikiさんのソロプロジェクトからAdalasになったことで、制作の過程にも変化はあったんでしょうか?
Daiki 特に変わらないです。
というのも、Adalasの曲は僕が八重山にいる時に録りためていた曲で、編曲も含めてすでに完成していたので。それで今のメンバーがプラスでアレンジを加えています。
今後も続々リリース予定
―Miyabiさんがレコーディングやミキシングなど音響周りを手掛けたそうですね。
Chiba 作曲者よりもミックスしている人の方が楽曲に愛があるのではと思えるぐらい、Miyabiさんの力の入れ具合が伝わってきました。
Miyabi この曲がバンドの名刺になると思ったので。だいぶ時間をかけました。ただ、この曲でしっかりフォーマットとして作り込めば、今後のリリースも楽になるなという考えもありました。
―今後もリリースの予定はありますか?
Daiki 今年中にあと2曲出そうと思っています。もう出す曲も決まっています。
Miyabi その通りに今動いているところです。イベント出演もどんどん決まっていっているところではありますが、上手いタイミングでリリースできたらと思っています。
Adalasの(左から)Miyabi、Furuta、Daiki、Chiba">



編集部おすすめ
トピックス
ニュースランキング
-
1
栃木・日光宇都宮道路下りの大沢料金所に乗用車が突っ込む 運転手の50代男性が死亡
-
2
「お前なんか死ねばいいのに」離婚調停中で別居の妻に繰り返しメッセージ送信か 25歳男を逮捕=静岡県警
-
3
「全く身に覚えがない なぜアルコールが出たのか不明」 ”酒気帯び運転”女を逮捕
-
4
大谷、妻と手をつなぎショー登場 「桃色を妻が選んだ」、自身は紺
-
5
トヨタ、65万台リコール=メーター表示されない恐れ―国交省
-
6
斜面で猟銃を発見「山に行く」50代男性ハンターが行方不明 滑落した可能性…捜索続く 函館市
-
7
【ミニロト】当選番号速報…第1343回(7月15日)の抽選結果、当選金額は
-
8
被告本人が控訴取り下げ 懲役30年の判決…確定の見通し コンビニ3人殺傷事件 札幌地裁
-
9
国交省、JR北に立ち入り監査 問題頻発で前倒し
-
10
ホテル虚偽予約繰り返し580室 損害1700万円、28歳男逮捕
-
11
70代男性が顔殴られ車奪われる 犯人は逃走中 車は近くで発見 宮城・大崎市
-
12
美祢線の鉄路復旧を断念、山口 バス高速輸送システム検討へ
-
13
死亡作業員は23歳の技能実習生 福岡・久留米の建物倒壊
-
14
ヘイトに歯止めがきかない―ネット、選挙、日常生活にあふれ出した外国人差別
-
15
建物倒壊で死亡は41歳男性 解体工事中、福岡・久留米
-
16
米軍嘉手納の新司令官就任 「基地と日本を守り抜く」
-
17
大阪の弁護士に有罪判決 裁判所で事件記録引き裂く
-
18
大阪万博に重大不正発覚! 万博経費10億円を使い「カジノ」用地を工事 違法性認識しながらカジノ業者のいいなり
-
19
都赤十字で血液製剤1万3千本が使用不能に
-
20
三菱UFJ銀の強引勧誘、多額損失の被害者高齢女性が詐欺として提訴「財産すべて失った」
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR