沖縄気象台は8日午後、本島中部に土砂災害警戒情報を発表した。夜遅くにかけて土砂災害に厳重な警戒を呼びかけている。
本島地方では、低い土地の浸水や河川の増水・氾濫にも注意が必要で、落雷や竜巻など激しい突風にも警戒を促している。沖縄市は7847世帯の1万6127人を対象に避難指示を出した。避難所は沖縄市役所と福祉文化プラザ。他に読谷村と嘉手納町、宜野湾市、北中城村も避難指示を出した。また、8日午後7時半現在、北谷町と南城市、豊見城市、那覇市が「高齢者等避難」を出している。
 気象台によると、台風周辺の湿った空気などの影響で、9日にかけて本島地方では大気の状態が非常に不安定となる見通し。
 8日に予想される1時間当たりの最大降水量は、本島中南部、本島北部、久米島のいずれも多い所で50ミリ。8日午後6時からの24時間降水量も、各地域で多い所は100ミリに達する見込み。

 また、落雷や竜巻などの激しい突風にも十分な注意が必要としており、発達した積乱雲の接近が確認された際は、屋内に移動するなど早めの安全確保を呼びかけている。
 各地に出されている警報は次の通り。(8日午後9時18分現在)
大雨警報(土砂災害、浸水害):那覇市・糸満市・沖縄市・豊見城市・読谷村・北中城村
洪水警報:那覇市・宜野湾市・浦添市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村・西原町
大雨警報(土砂災害):宜野湾市・浦添市・嘉手納町・北谷町・中城村
大雨警報(浸水害):うるま市・南城市・恩納村
 
本島中部に土砂災害警戒情報 沖縄市1万6千人に避難指示 読谷...の画像はこちら >>
本島中部に土砂災害警戒情報 沖縄市1万6千人に避難指示 読谷・嘉手納・宜野湾・北中城も【8日午後7時半現在】
大雨で冠水した道路=8日午後5時48分、糸満市潮平
本島中部に土砂災害警戒情報 沖縄市1万6千人に避難指示 読谷・嘉手納・宜野湾・北中城も【8日午後7時半現在】
気象庁HPから
編集部おすすめ