雷(写真ACより)

 7月8日(火)に沖縄本島を襲った非常に激しい雨。本島中南部を中心に大雨や洪水警報が発令され、各地で道路の冠水などが相次ぎました。
退勤時間と重なり渋滞も多く発生。無事に帰れるだろうか、と不安な思いで帰路についた方もいたのではないでしょうか?

落雷が原因か 民家全焼

全焼した鉄筋コンクリート造の民家=9日、西原町(吉田光撮影)

 「雷が落ちて家が燃えている」――。同じ日に西原町では、落雷が原因とみられる火災が発生し、民家1軒が全焼しました。けが人はいませんでしたが、飼われていた犬と猫の2匹の亡きがらが見つかりました。
 当時、自宅にいた住人の女性(71)は、落雷とみられる大きな爆発音を聞き、夫の部屋から火が出ているのを発見。「助けて」と外に出て声を上げましたが、ペットを連れ出す余裕はありませんでした。
 「かわいそうに。もうどうしようもないよ」と言葉を漏らし、焼け落ちた自宅を前に肩を落とす女性。大切な家と愛するペットを失った女性の悲しみは計り知れません。

 今回の火災は、屋根に設置されたアンテナへの落雷が原因で起きた可能性が高いとみられています。専門家は、高さのあるアンテナが雷を引き寄せ、その電流が屋内配線に流れた結果、コンセントに接続された電化製品が熱を帯び、火が広がった可能性を指摘しています。
 火災の原因調査はまだ続いていますが、雷による火災は全国的にも珍しく、2023年には雷が原因で起きた住宅火災は全国で103件、うち沖縄は1件でした。

沖縄の民家全焼 アンテナに落雷で出火か
雷による火災を防ぐには

アンテナに落雷で出火か

 では、雷による火災を防ぐためにどうすればよいのでしょうか? 雷はアンテナや傘、釣り竿など、とがった先端に落ちやすく、木造よりも鉄筋コンクリート造の建物の方が落雷しやすいといいます。
 専門家は「雷が鳴り出したらコンセントを抜くことが重要」と話しています。雷の発生時には、家の中でも安全対策を怠らないように過ごしましょう。
落雷しやすいのは「とがった先端」と「木造より鉄筋コンクリート造」 
婚姻届ラッシュが話題に

婚姻届ラッシュが話題に

 今週は明るい話題もありました。「令和7年7月7日」という記念すべき日、那覇市役所では婚姻届を出す人が相次ぎ、午前8時半から午後5時15分までに83件が提出されました。
 
 この日の提出件数は月平均の70件を超え、市役所の窓口は賑わいました。婚姻届ラッシュの理由は「7が三つ並ぶのは珍しくて、ラッキーセブンで運が寄ってきそう」というものです。どうぞ、お幸せに。

参院選の候補者に密着

参院選・沖縄選挙区の候補者3人が1分動画で胸の内を語る

 参院選はいよいよ佳境を迎えています。沖縄タイムスは、自民党の奥間亮氏(38)=公明党推薦、参政党の和田知久氏(65)、そして「オール沖縄」勢力が推す無所属の高良沙哉氏(46)=立憲民主党、共産党、社民党、社大党推薦=の3人に密着し、動画でその様子を撮影しました。
 なぜ政治家を目指すようになったのか、どのような思いで選挙戦に臨んでいるのか。3人の胸の内に迫った動画は全9本です。
ぜひご覧ください。
選挙戦の手応え、争点、政治家を志したきっかけは…
 あす13日(日)は、定数40の議席を争う那覇市議選が告示されます。投開票日は参院選と同じ20日(日)です。沖縄タイムスは、那覇市議選の立候補予定者や政策がわかる特設ページを公開しました。最新情報は随時更新し、開票日もこちらで速報を出します。

 また、沖縄セルラースタジアム那覇では、夏の甲子園出場をかけた高校野球沖縄大会の決勝戦が行われます。どちらが勝つのか、球児たちの熱戦にも注目です。今週のデジ編チョイスは吉元晋作が担当しました。
 
雷の怖さ 家とペットを失った住人の悲しみ 対策どうすれば【7...の画像はこちら >>
雷(写真ACより)">
雷の怖さ 家とペットを失った住人の悲しみ 対策どうすれば【7月5日~11日タイムス+プラスから】
全焼した鉄筋コンクリート造の民家=9日、西原町(吉田光撮影)">
雷の怖さ 家とペットを失った住人の悲しみ 対策どうすれば【7月5日~11日タイムス+プラスから】
アンテナに落雷で出火か">
雷の怖さ 家とペットを失った住人の悲しみ 対策どうすれば【7月5日~11日タイムス+プラスから】
婚姻届ラッシュが話題に">
雷の怖さ 家とペットを失った住人の悲しみ 対策どうすれば【7月5日~11日タイムス+プラスから】
参院選・沖縄選挙区の候補者3人が1分動画で胸の内を語る">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース