文化を創り、守ることの原点に平和がある。人命を奪い、文化を破壊する戦争を二度と起こさないと誓い、平和を求めてきた人々の姿や営みを文化的な財産と捉え、象徴する写真の応募を広く呼びかけている。
応募資格は県内在住者(18歳未満は保護者の了承が必要)。未発表の作品2点まで。
企画の趣旨を伝えるため、県立博物館・美術館の学芸員や沖縄タイムス社が撮影した写真例を紹介する。
美しい岩礁海岸の風景。80年前、この地は沖縄戦終焉(しゅうえん)の地。悲惨な戦争を教訓に、美しい自然と平和で豊かな社会を未来へと残したい(写真と文 県立博物館・美術館提供)
糸満市の海岸 荒崎(2018年・糸満市)
美しい岩礁海岸の風景。80年前、この地は沖縄戦終焉(しゅうえん)の地。悲惨な戦争を教訓に、美しい自然と平和で豊かな社会を未来へと残したい(写真と文 県立博物館・美術館提供)
銃弾痕と砲弾痕のある民家の石垣(2025年・糸満市)
沖縄戦当時、大きなガジュマルがあったという糸満市の古民家。
戦後62年・バスに列する抗議の県民(2007年・宜野湾市)
住民の「集団自決(強制集団死)」に対する日本軍関与の表現が削除・修正された教科書検定。意見の撤回を求めた県民大会の会場に着くまで何時間かかっても、「声を上げなければ」という思いは皆同じ(写真と文 県立博物館・美術館提供)
戦没した親戚に祈りを捧げる(2023年・糸満市)
6月、親子3世代で出かけた平和の礎。戦没者を悼み平和を願う思いが、世代を超えて受け継がれてほしいと思います(写真と文 県立博物館・美術館提供)
沖縄タイムス紙面の「平和の礎」刻銘者名簿の展示に見入る観覧者(2025年6月22日、那覇市・沖縄タイムス社)
沖縄タイムス社は沖縄戦などで亡くなった「平和の礎」の計24万人余の刻銘者の名前を6月10日から慰霊の日前日の22日まで、毎日4ページに分けて掲載した。全52紙面をつなげると背景に「平和の礎」と「ゲットウの花」の風景写真が現れた
県民の営み 未来へ届ける
崎原恭子(県立博物館・美術館主任学芸員)
沖縄戦では住民を巻き込んだ激しい戦闘が繰り広げられ、多くの尊い命とともに町並みや風景だけでなく、先人たちが生み出した数々の文化財も失われました。戦争で被害を受けた文化的な財産のことを“戦災文化財”といいます。琉球王国の中心地だった首里や港町として発展した那覇には、戦前に旧国宝に指定された沖縄を代表するような文化財が残されていました。しかしその多くは、1944年10月10日の大空襲や45年の地上戦などを経て、破壊・焼失・散逸などの事態にさらされました。
戦後、収容所から解放されて地域に戻った住民は、荒れ果てた町を立て直し、くらしを取り戻すために、ゼロからの出発を余儀なくされました。そのような苦しい状況下にもかかわらず、有志によって焦土の中から散乱した文化財の残欠が収集されました。
一方、さまざまな方々の尽力によって、戦利品としてアメリカへ持ち去られた文化財のいくつかが返還されました。戦災を受けながらも辛うじて形を留めた文化財は琉球・沖縄の歴史や文化を示す貴重な資料であり、後世に伝えていくべき沖縄の財産となっています。
沖縄県民の4人に1人の命が奪われた悲惨な沖縄戦の終結から80年の歳月を経る中、次第に戦争体験者が少なくなり戦争の教訓の風化が課題となっています。戦争でさまざまなものを失い、多くの傷を負った沖縄の悲しみを繰り返さないため、人々は戦後80年にわたり心血を注いで平和を求めてきました。遺骨収集や慰霊祭の実施、慰霊塔(碑)の建立、沖縄戦体験者の証言の聞き取りと記録、沖縄戦関連資料や遺跡の調査・研究、地域や学校などでの学習や演劇などを通じた公演等、いくつもの視点から沖縄戦の教訓と平和を考える活動が行われてきました。
一方、沖縄に駐留する軍事基地を起因とした事件・事故が絶えず、反戦・平和を訴える活動も続けられています。このような沖縄の平和を求める営みは、沖縄が歩んできた歴史とくらしを示す文化的な財産であり、未来へ伝えていきたい平和を求める沖縄の姿だと考えています。
現在、博物館特別展「戦災文化財」の関連企画として実施している写真募集で、“戦災文化財”の定義にとどまらず、あなたが未来へ伝えたい、沖縄戦の記憶や痕跡、平和を願って求める姿などを撮影した写真にメッセージを添えて応募していただくことで、より多くの視点から平和を考えることができると幸いに思います。
文化財通して沖縄の軌跡
9月30日から80年特別展
旧円覚寺関係木彫資料 釈迦如来坐像(県立博物館・美術館提供)
県立博物館・美術館の沖縄戦後80年博物館特別展「戦災文化財」(主催・同館、特別協力・沖縄タイムス社)は9月30日から11月30日まで、那覇市内の同館で開催される。
沖縄戦で破壊された文化財の収集・復元や、米国に持ち去られた琉球王家ゆかりの美術工芸品の調査・返還などをテーマに展示する。
特別展は3章に分けて展示される予定。第1章は「失われた沖縄の文化財-破壊・流出」と題し、文化財が失われる前の沖縄の風景や戦前の文化財保護活動を紹介。1944年10月10日の10・10空襲や凄惨(せいさん)な地上戦で破壊、略奪された文化財を取り上げる。
ようとれのひのもん 極楽山碑文(県立博物館・美術館提供)
第2章「取り戻した沖縄の文化財-収集・復元・返還」は、沖縄戦直後に始まった文化財の収集活動や米国から返還された文化財とそのエピソードを紹介する。第3章は、「平和を求めて」として、県民から募った「未来へ伝えたい“戦災文化財”」の写真を展示する。
戦災文化財を通して沖縄戦の傷ましさを浮き彫りにし、平和の重要性や沖縄独自の文化財を取り戻した軌跡を紹介する。
応募規定
(1)「未来へ伝えたい“戦災文化財”」を題材にした写真
(1)県内在住の誰でも応募できる。
(2)1人2作品までの応募とし、応募は未発表の作品に限る。
(3)応募者本人が撮影した作品に限る。
(4)撮影者不明や転用写真は応募できない。
(2)応募には以下の項目を明記する。1.氏名 2.ニックネーム(任意) 3.住所 4.年齢 5.連絡先電話番号 6.メールアドレス 7.作品名(タイトル)は20文字以内 8.作品説明(メッセージ)を100文字以内で明記する 9.撮影年月日(月日はなくても可) 10.撮影場所(市町村名まで) ※以上の項目を明記し、ホームページの専用フォームか、郵送で応募する。
(3)応募は、電子データ(JPEG形式)およびプリント写真に限る。
(4)写真のデータ量は、拡大して展示できる3MB以上を推奨し、30MB未満のものとする。画面比率は、4:3または3:2を推奨する。
(5)カラー・モノクロいずれでも可能。
(6)複数の写真を組み合わせた「組み写真」は受け付けない。
(7)元画像のレタッチ(色調補正やシャープネス、コントラスト変更等の簡単な補正)は可能だが、画像処理ソフト、AIを利用した作品の画像合成、削除、被写体の変形、色相の変更など創作・加工した写真は対象としない。
詳細な応募規定や注意事項などはこちら(https://okimu-entry.com/)から。応募先・問い合わせは、写真募集事務局。〒901ー1111、南風原町兼城577、光文堂コミュニケーションズ内(企画編集部内)、電話090(1947)5114(平日午前9時から午後5時)。美しい岩礁海岸の風景。80年前、この地は沖縄戦終焉(しゅうえん)の地。悲惨な戦争を教訓に、美しい自然と平和で豊かな社会を未来へと残したい(写真と文 県立博物館・美術館提供)">







トピックス
- “嶋野の狂犬”の狂気を再現!『龍が如く』より、「真島吾朗」1/6スケールフィギュアが予約受付中ーバキバキの腹筋や背中の刺青まで見どころ満載
- 【コスプレ】ボンテージ、網タイツ、ラバーなど多彩なバニーガールが大集合!「バニーの日」美女レイヤー7選【写真49枚】
- ドキッとする夏衣装から涼やかなドレスまで、「ワンフェス」に猛暑を吹き飛ばす『アズレン』『ブルアカ』美女フィギュアが集結【WF2025夏】
- 【真夏日に蕎麦】酷暑にガツンと爽快♪山椒をドバドバかけてキメる「冷やし山椒そば」作ろう!食欲増進♡
- 夏はアニポケ! 劇場版『ポケットモンスター』全24作品を7日間連続無料放送するABEMAの夏休み特別企画が8月8日よりスタート
- アニメ『てーきゅう』パッケージは“パンツ型キャップ”仕様!? 1期から9期を完全制覇のシリーズ完全収録Blu-rayが発売決定
- 【本日みつけたお買い得品】Ryzen 5 7430U搭載ミニPCが2万2,000円引きで、3万1,998円の激安価格に
- 【本日みつけたお買い得品】Seagateの3.5インチHDDがAmazonでセール中
- 「BOSS」×「ドラクエ」コラボ缶「BOSS QUEST 辿り着いた深煎り」が発売決定!「ロトのボスジャン」がもらえるキャンペーンも
- 【とうもろこしのおいしい見分け方&食べ方】皮も芯も使える!甘くておいしい夏レシピ3品
- 【漫画】「マジで行かんの?」2人で心霊スポットへ(2)【もーっと怖い話 Vol.6】
- 【漫画】“指導”の隠し撮り映像とあの子がつけていたいじめの記録!?【お局教師たちの罠 Vol.72】
- ほうきやモップの収納だけじゃない!「ワンキャッチ」活用アイデア集
- 40代が残念に見える「着てはいけない浴衣」の特徴。同じ花柄にもOKとNGが
- 「汚い」「染めたら若く見えるのに」と言われることも…34歳で白髪染め&縮毛矯正をやめた女性の“想い”
- 旅館の部屋に入った瞬間、絶叫したカレ。「いる!」って何が?/びっくり体験人気記事BEST
- セス・ローゲンの〈アディダス〉ウェンズリー ロー トレーナー【海外セレブの愛用スニーカーとは!?】
- 「回転率を上げたいのが見え見え」一部で進む“スタバ離れ”。ドトール、コメダ、タリーズは王者の牙城を崩せるか
- “桃太郎県”岡山ならではの光景が。「目がバキバキで無表情」“不気味な鬼たち”が仁王立ちで店を占拠する和菓子店
- 1日300杯売った「ビールの売り子」が“壮絶な舞台裏”を語る。1杯あたりのインセンティブを暴露――仰天ニュース特報
ニュースランキング
-
1
防衛省、今後は自衛隊観閲式実施せず
-
2
三代目JSBメンバー書類送検、脅迫疑い
-
3
【速報】三代目JSB 今市隆二メンバー書類送検 タクシーで運転手を脅したうえ、暴行を加えた疑い
-
4
駅トイレ床に穴、67歳転落 高松、50年前の部品腐食か
-
5
【ロト6】当選番号速報…第2020回(7月28日)の抽選結果、当選金額は
-
6
包丁2本で刺し傷は約100カ所 兄を殺害した疑いで警備員の弟(49)を逮捕 「怒りの感情が爆発した」顔や首・胸など突き刺す 金銭トラブルか 福岡
-
7
【速報】患者”殺害”で12年服役 再審で無罪確定の女性が国の賠償認めなかった1審判決不服として控訴
-
8
SUPER EIGHT・横山裕 『24時間テレビ』チャリティーランナーに 幼少期振り返り思い明かす
-
9
【 三代目JSB 】 今市隆二メンバー書類送検に 所属事務所が公式サイトでコメント 「本人に対して報酬返上と自宅謹慎を含む厳正な処分を実施」「すべての関係者の皆様に、心より深くお詫び」
-
10
水道工事で高額請求 広告にタレント、社名公表
-
11
乾燥大麻所持疑い、中3男子逮捕 家宅捜索で発見、熊本
-
12
「パナソニック」組織再編 26年4月、事業子会社発足
-
13
北海道、車3台にひかれ女性死亡 新聞配達の男逮捕
-
14
【速報】自民党和歌山県連 ”無所属当選”の望月議員の除名決定「公認候補者の必勝に尽力しなかった」
-
15
【速報】マンション工事現場で大型掘削機が回転中…車体と車輪部分の間に挟まれた作業員の男性が死亡 大阪市中央区
-
16
ドジャース山本投手宅で窃盗未遂 米報道、複数人が侵入試み
-
17
南米チリでも津波観測 沿岸部150万人が避難
-
18
津波警報 JR東日本 東海道線・横須賀線一部など終日運休決定
-
19
北陸新幹線敦賀以西ルート再検証の意向 与党整備委・西田昌司委員長 3案の費用対効果や工期、建設費
-
20
米と兵器大型取引「合意」 ウクライナ、対ロ圧力強化を歓迎