第37回2025久米島マラソンが10月26日(日)午前8時から、久米島町営仲里野球場を発着点に開催される。「FUN RUN(楽しく走ろう)」「一歩ごとに、思い出がふえる島」を合言葉に全国から集ったランナーが風光明媚(めいび)な5コースを駆ける。
スタートの合図で一斉に走り出す久米島マラソンの出場者=2024年10月27日、久米島町営仲里野球場
5コース難易度多彩
コースは、42.195キロのフル、21.0975キロのハーフ、10キロ、5キロ(以上、参加資格16歳以上)、3キロ(小学4年~中学3年、70歳以上)の5種目。18歳以下は保護者の同意が必要だ。
久米島マラソン2025コースマップ
フルは島内を半周して折り返すコース。昨年は工事の影響でコースが変更されたが、序盤の島尻向けの道順が仲里給油所から左折する従来のコースに戻った。
フルとハーフは高低差20メートル以内と走りやすく設定する。仲里野球場周辺の3~10キロはほぼ平地で、子どもから年配の人、運動不足の人でも楽しめる。
制限時間は、フルが7時間(23キロ地点は3時間40分、33キロ地点は5時間半)、ハーフは3時間半。昨年大会は1161人が出場して1098人がゴールし、完走率は94.57%だった。
各種目の「一般」(16~29歳)から5歳刻みで表彰するクラスを設定。「80歳以上」まで男女別24クラスの上位3位に表彰状とメダルを贈る。
主催は久米島町、沖縄マスターズ陸上競技連盟。共催は沖縄タイムス社、久米島町体育協会、久米島町観光協会、久米島商工会。
一緒にゴール目指す
ロンドン五輪男子マラソン代表 スズキAC監督 藤原新さん
藤原新
今大会にはゲストランナーとして、2012年ロンドン五輪男子フルマラソン代表で現スズキアスリートクラブ(AC)男子マラソン監督の藤原新さん(43)が出場する。ハーフにエントリーする藤原さんは「苦しい時は一緒に励まし合いながらゴールを目指そう」と参加者に呼びかける。
19年の現役引退後のフルマラソンベストは3時間24分。今年はこの記録超えを狙い、走り込みを続けてきた。スピードは現役時代に比べかなり落ちたが、声をかけ合って楽しんで走る「Fun(ファン) Run(ラン)」の市民マラソンを楽しんでいる。
「長く走るのはきついが、その苦しみを共有できるのがマラソンの魅力。初めての久米島なのでコースも雰囲気も楽しみ、みんなでゴールを目指したい」と大会を心待ちにする。
藤原 新(ふじわら・あらた) 長崎県出身。マラソン自己ベストは2012年の東京マラソンで出した2時間7分48秒。
ランナーを声援で後押し
桃原秀雄久米島町長
桃原秀雄久米島町長
1989年に始まった久米島マラソンも今年で第37回大会を迎えます。
今大会はゲストランナーに2012ロンドン五輪男子フルマラソン日本代表で、現在、スズキアスリートクラブ男子マラソン監督を務める藤原新さんをお迎えして大会を盛り上げていただくこととなっています。
ランナーの皆さまには、豊かな自然と背中を後押しする温かな声援を感じながら久米島マラソンを楽しんでいただければと思います。訪れる老若男女、ビギナーからベテランまで多くのランナーを島全体で歓迎します。
大会後の「ふれあいパーティー」。泡盛飲み放題や民謡ショーがあり、これを目的に出場するリピーターも多い=24年10月27日、久米島町営仲里野球場(大会事務局提供)
100回目完走に2人挑戦 400回目の大台も
フル百回楽走会
「楽しく」がモットー。フルマラソン完走を目指し、仲間で支え合う「フル百回楽走会」のメンバー(提供)
各ランナーがフルマラソン完走100回を目指し仲間と支え合う「フル百回楽走会」はフルマラソンに9人が出場する。うち2人が完走100回目、1人は400回目の大台に挑戦する。
久米島マラソンとの縁は深く、大会でフルマラソンが始まった2003年に4人が出場。
現在、会員は全国各地に56人。「100回目は久米島がいいよね」と記念すべき節目に久米島マラソンを選ぶメンバーも多い。
今大会で100回目完走を狙うのは、会の事務局長も務める井上實さん(78)と澁谷千里さん(46)。
民間団体が国内フルマラソン完走者のタイムをデータベース化し、男女別で1歳刻みにランク付けする「全日本マラソンランキング」で井上さんは78歳男子1位の実力者。「久米島で達成しようと調整してきた。みんなと走って達成したい」と力を込める。
澁谷さんは「コロナ禍や体調不良などで完走できなかった大会もあったが、やっと達成できそうなところまできた。島の魅力を感じ、楽しんで完走したい」と意気込む。
この他、メンバーの山崎仁志さんが完走400回目の大台入りを目指して出場する。フル以外にも6人がエントリーし、互いに励まし合って秋の久米島路を駆け抜ける。
申し込み 来月15日締め切り
【大会日程】
▼10月26日(日)
開会式 午前7時50分
フルマラソン 同8時
3キロ 同8時半
ハーフ 同9時半
10キロ 同9時40分
5キロ 同10時
(表彰式は順位確定後に随時行う)
ふれあいパーティー 全競技表彰終了後に実施
▼主会場 久米島町営仲里野球場
【参加資格・参加料】
フルとハーフは一般5500円(町民5千円)、10キロと5キロは一般4500円(町民4千円)、高校生はいずれも3千円。
フル~5キロの参加資格は大会当日16歳以上で、18歳以下は保護者の同意が必要。参加料はスポーツ傷害保険料込み。
【申し込み方法と締め切り】
郵便振替=大会パンフレットの申込用紙に署名・押印して郵便振り込み
旅行社=大会事務局指定のマラソンツアーで申し込む。大会ホームページ(QRコード)を参照。
インターネット申し込み=大会ホームページ参照。
締め切りは全て8月15日(金)郵便振替は当日消印有効
※大会2週間前の10月上旬までにゼッケンなどエントリー通知を送付する。
【過去5年平均の気象状況】
午前9時 気温25・4度
正午 同26・9度
【問い合わせ】
大会事務局(祝祭日除く月~金曜、午前9時~午後5時) 電話098(985)7106
スタートの合図で一斉に走り出す久米島マラソンの出場者=2024年10月27日、久米島町営仲里野球場">
久米島マラソン2025コースマップ">
藤原新">
桃原秀雄久米島町長">
大会後の「ふれあいパーティー」。泡盛飲み放題や民謡ショーがあり、これを目的に出場するリピーターも多い=24年10月27日、久米島町営仲里野球場(大会事務局提供)">
「楽しく」がモットー。フルマラソン完走を目指し、仲間で支え合う「フル百回楽走会」のメンバー(提供)">
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る
今日の主要ニュース
国内の主要ニュース
海外の主要ニュース
芸能の主要ニュース
スポーツの主要ニュース
トレンドの主要ニュース
おもしろの主要ニュース
コラムの主要ニュース
特集・インタビューの主要ニュース
県内のマラソンシーズンのスタートを切る大会で、コースはフルやハーフ、10キロなど。住民の応援がランナーを後押しし、大会後のふれあいパーティーで島の人と温かい交流も楽しめる。(南部報道部・新崎哲史)
スタートの合図で一斉に走り出す久米島マラソンの出場者=2024年10月27日、久米島町営仲里野球場
5コース難易度多彩
コースは、42.195キロのフル、21.0975キロのハーフ、10キロ、5キロ(以上、参加資格16歳以上)、3キロ(小学4年~中学3年、70歳以上)の5種目。18歳以下は保護者の同意が必要だ。
久米島マラソン2025コースマップ
フルは島内を半周して折り返すコース。昨年は工事の影響でコースが変更されたが、序盤の島尻向けの道順が仲里給油所から左折する従来のコースに戻った。
フルとハーフは高低差20メートル以内と走りやすく設定する。仲里野球場周辺の3~10キロはほぼ平地で、子どもから年配の人、運動不足の人でも楽しめる。
制限時間は、フルが7時間(23キロ地点は3時間40分、33キロ地点は5時間半)、ハーフは3時間半。昨年大会は1161人が出場して1098人がゴールし、完走率は94.57%だった。
各種目の「一般」(16~29歳)から5歳刻みで表彰するクラスを設定。「80歳以上」まで男女別24クラスの上位3位に表彰状とメダルを贈る。
3キロは小中学生の各学年ごとの男女3位まで、70歳以上は1クラスとして男女3位までを表彰する。
主催は久米島町、沖縄マスターズ陸上競技連盟。共催は沖縄タイムス社、久米島町体育協会、久米島町観光協会、久米島商工会。
一緒にゴール目指す
ロンドン五輪男子マラソン代表 スズキAC監督 藤原新さん
藤原新
今大会にはゲストランナーとして、2012年ロンドン五輪男子フルマラソン代表で現スズキアスリートクラブ(AC)男子マラソン監督の藤原新さん(43)が出場する。ハーフにエントリーする藤原さんは「苦しい時は一緒に励まし合いながらゴールを目指そう」と参加者に呼びかける。
19年の現役引退後のフルマラソンベストは3時間24分。今年はこの記録超えを狙い、走り込みを続けてきた。スピードは現役時代に比べかなり落ちたが、声をかけ合って楽しんで走る「Fun(ファン) Run(ラン)」の市民マラソンを楽しんでいる。
「長く走るのはきついが、その苦しみを共有できるのがマラソンの魅力。初めての久米島なのでコースも雰囲気も楽しみ、みんなでゴールを目指したい」と大会を心待ちにする。
藤原 新(ふじわら・あらた) 長崎県出身。マラソン自己ベストは2012年の東京マラソンで出した2時間7分48秒。
同年のロンドン五輪代表に選出された。五輪本番は終盤に失速し、45位だった。19年にスズキ浜松AC(現スズキAC)のコーチ。
ランナーを声援で後押し
桃原秀雄久米島町長
桃原秀雄久米島町長
1989年に始まった久米島マラソンも今年で第37回大会を迎えます。
今大会はゲストランナーに2012ロンドン五輪男子フルマラソン日本代表で、現在、スズキアスリートクラブ男子マラソン監督を務める藤原新さんをお迎えして大会を盛り上げていただくこととなっています。
ランナーの皆さまには、豊かな自然と背中を後押しする温かな声援を感じながら久米島マラソンを楽しんでいただければと思います。訪れる老若男女、ビギナーからベテランまで多くのランナーを島全体で歓迎します。
大会後の「ふれあいパーティー」。泡盛飲み放題や民謡ショーがあり、これを目的に出場するリピーターも多い=24年10月27日、久米島町営仲里野球場(大会事務局提供)
100回目完走に2人挑戦 400回目の大台も
フル百回楽走会
「楽しく」がモットー。フルマラソン完走を目指し、仲間で支え合う「フル百回楽走会」のメンバー(提供)
各ランナーがフルマラソン完走100回を目指し仲間と支え合う「フル百回楽走会」はフルマラソンに9人が出場する。うち2人が完走100回目、1人は400回目の大台に挑戦する。
久米島マラソンとの縁は深く、大会でフルマラソンが始まった2003年に4人が出場。
島民の温かい応援や沖縄料理、琉球民謡で盛り上げる大会後の「ふれあいパーティー」に感動し、これまで延べ86人が出場した。
現在、会員は全国各地に56人。「100回目は久米島がいいよね」と記念すべき節目に久米島マラソンを選ぶメンバーも多い。
今大会で100回目完走を狙うのは、会の事務局長も務める井上實さん(78)と澁谷千里さん(46)。
民間団体が国内フルマラソン完走者のタイムをデータベース化し、男女別で1歳刻みにランク付けする「全日本マラソンランキング」で井上さんは78歳男子1位の実力者。「久米島で達成しようと調整してきた。みんなと走って達成したい」と力を込める。
澁谷さんは「コロナ禍や体調不良などで完走できなかった大会もあったが、やっと達成できそうなところまできた。島の魅力を感じ、楽しんで完走したい」と意気込む。
この他、メンバーの山崎仁志さんが完走400回目の大台入りを目指して出場する。フル以外にも6人がエントリーし、互いに励まし合って秋の久米島路を駆け抜ける。
申し込み 来月15日締め切り
【大会日程】
▼10月26日(日)
開会式 午前7時50分
フルマラソン 同8時
3キロ 同8時半
ハーフ 同9時半
10キロ 同9時40分
5キロ 同10時
(表彰式は順位確定後に随時行う)
ふれあいパーティー 全競技表彰終了後に実施
▼主会場 久米島町営仲里野球場
【参加資格・参加料】
フルとハーフは一般5500円(町民5千円)、10キロと5キロは一般4500円(町民4千円)、高校生はいずれも3千円。
3キロは小4~中3対象で無料、70歳以上3500円(町民3千円)。
フル~5キロの参加資格は大会当日16歳以上で、18歳以下は保護者の同意が必要。参加料はスポーツ傷害保険料込み。
【申し込み方法と締め切り】
郵便振替=大会パンフレットの申込用紙に署名・押印して郵便振り込み
旅行社=大会事務局指定のマラソンツアーで申し込む。大会ホームページ(QRコード)を参照。
インターネット申し込み=大会ホームページ参照。
締め切りは全て8月15日(金)郵便振替は当日消印有効
※大会2週間前の10月上旬までにゼッケンなどエントリー通知を送付する。
【過去5年平均の気象状況】
午前9時 気温25・4度
正午 同26・9度
【問い合わせ】
大会事務局(祝祭日除く月~金曜、午前9時~午後5時) 電話098(985)7106
スタートの合図で一斉に走り出す久米島マラソンの出場者=2024年10月27日、久米島町営仲里野球場">





編集部おすすめ
トピックス
- 「世界陸上」開催中の国立競技場に潜入!! ホークアイなど舞台裏で活躍するソニーの技術
- 山下智久、ジュエリー輝かせ今後の抱負語る「演劇と音楽の道を突き詰めて…」
- ビューカード、バーチャルカード開始 最短5分で発行
- 【コスプレ】編みタイツとハイヒールで美脚が際立ちまくり!『第五人格』心理学者の漆黒のドレスが幻想的な佇まい【写真8枚】
- バンダイ、AI生成フィギュア画像に注意喚起 ロゴなど登録商標の記載を問題視
- 『鬼滅の刃』まだまだ配布!原画収録の新たな入場者特典「パンフレット副読本~決戦編~」発表
- バニー衣装の水鳥亜鳥にも注目! アニメ『ばっどがーる』亜鳥が発する特殊なオーラと香を濃縮して水花が造った「アトリニウム」がクラフトコーラになって登場
- 「Pokémon LEGENDS Z-A」の有料追加コンテンツ「M次元ラッシュ」が発表!新たなメガシンカポケモンも公開
- 新作スマホゲーム「ドラゴンクエストスマッシュグロウ」のティザーPVが9月17日に公開へ!
- 「ファミマのお芋掘り」全18種類、9月16日発売、2025年は掘って食べる!?ファミリーマート初の“体験型スイーツ”登場!
- 38歳・年収400万円女性「+10万円になった頃からメリットを実感」コツコツNISA積立投資
- 『チェンソーマン』一番くじに新作! 初の立体化となる“レゼ&ボム”のフィギュアが登場
- 男心を掴む秘訣は?男性から「本命」に選ばれる女性の共通点
- 小物から大物まですっきり☆収納はダイソーのストレージボックスにおまかせ
- 50年の軌跡を大阪で体感。「俺たちの矢沢永吉」展が堂島リバーフォーラムで開催
- 脳バグらせる〝大阪の風景写真〟に1.1万人驚がく 「これガチで現地?」「眼科行こうかな」
- 猫を苦しめる『パンドラ症候群』とは?原因や、この病気を疑うべき症状などを解説
- 父から『誰か助けて』と1匹の白猫の様子とともにLINEがきて…保護した結果→胸を打つビフォーアフターが26万再生「よかったなぁぁぁ」
- お姉ちゃん猫と仲良くなりたい弟猫が勇気を出して甘えてみたら…キスした瞬間見せた『ガチギレっぷり』に爆笑「距離感大事w」「ドンマイ」
- 犬が『突然死』考えられる原因5選 前兆はあるの?あらかじめできる対策とは
社会ニュースランキング
-
1
「やめなさい、次の駅で降りなさい」痴漢に遭った女性が自ら男を逮捕 下半身を複数回触ったか 小田急線の車内
-
2
ベビーカー落下「ボタン押した」 駐車場60代アルバイト、大阪
-
3
国防総省、カーク氏嘲笑者を処罰 射殺事件で米長官が調査指示
-
4
排水ストップが被害拡大招く 熊本8月大雨、対策急ぐ
-
5
〈投資家セレブ夫が出資法違反で逮捕〉 元AKB48・小林香菜(31)が離婚発表 「夫には別の妻子がいた」「貯金は全て溶かされ、指輪も残ってない」本人は直撃に…【2023スクープ記事 6位】
-
6
【民意に変化?】“原発慎重派”が長く当選の村 初めて「再稼働容認」表明の村長当選 首都圏唯一の原発がある茨城・東海村
-
7
米移民当局者が捜査中に移民を射殺 「ミッドウェイ電撃作戦」のさなか
-
8
「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランドで社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見
-
9
【 松山ケンイチ 】 農作物を荒らす「熊」 地元ハンターの「有害駆除」に同行・リポート 「害獣被害にやられてたら、もう本当に死活問題」 ハンター明かす
-
10
大きくな~れ!「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」で開業30周年の記念植樹 『子どもたち』と『ハナモモ』の成長楽しみに【長野・軽井沢町】
-
11
石川祐希、黒星スタートに「負けてしまった事実は変わらないので」髙橋藍「いいプレーもたくさんあった」【世界バレー】
-
12
総裁選4氏、週内に出馬会見へ 高市氏と小泉氏が軸か
-
13
「裏切られた気持ちに」逮捕のエチオピア国籍男(61) 被害者の会社役員男性と解雇めぐりトラブルか 東京・赤坂での殺人未遂事件 警視庁
-
14
富士宮市の店舗兼住宅で火事 2階の住居の一室焼く 焼け跡から1人の遺体発見(静岡・富士宮市)
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR