先週は台風が連続して発生しました。7月23日(水)に台風7号が日本の南で発生し、同日、台風8号が南シナ海で発生、24日(木)には台風9号がマリアナ諸島で発生しました。


 

これまでに沖縄地方に接近した台風
 台風発生の平年値の1月から7月までの合計は7.9個となっています。今年は短期集中型の発生で、本日までに9個の台風が発生し、現時点で平年の値を上回っています。
 今年は5月まで台風の発生はなく、6月に2個、7月に7個発生しました。7月に7個の台風が発生するのは2017年以来となります。(2017年7月は8個発生) 
 先週末は、台風7号と8号の接近によりイベントなどの開催判断が難しかったと思います。26日(土)・27日 (日)に予定されていた与那原大綱曳が延期になりました。
与那原大綱曳、台風接近で8月3日に延期 まつりは2・3日に 「沖縄三大綱引き」の一つ
 先週末の天気を振り返ってみたいと思います。
 先週の沖縄地方は、台風7号と8号が接近しました。台風7号は、7月23日(水)午前9時に日本の南で発生し北上を続け、24日(木)に沖縄本島の南から久米島の南を通り、その後、進路を西寄りに変えて25日(金)午後3時に先島諸島の北の海上で熱帯低気圧に変わりました。
 暴風域は伴っていないものの、強風域が大きく、23日から25日にかけて沖縄地方全域が強風域に入り、周辺の雨雲の影響を受けて各地で雨や風が強まりました。
 一方、台風8号も7月23日(水)の午後9時に南シナ海で発生し、次第に暴風域を伴い、北東方向へ進み、25日から26日にかけて宮古島の西を北上し、26日の午前9時に宮古島の北の海上で熱帯低気圧に変わりました。

2025年7月26日(土)午前9時の実況天気図※ウェザーマップ

 台風8号も急激な発達はなかったものの、熱帯低気圧の周辺の雨雲が沖縄本島周辺にかかり続けました。

 26日(土)午後3時の解析雨量では、与那原大綱曳の会場付近には1時間に10ミリ以上の雨が降り続いていました。那覇での降水の観測は午後2時~3時までの1時間に24.0ミリの雨を観測しました。朝から夕方にかけて熱帯低気圧の雨雲の影響で断続的に雨が降り、大気の状態が不安定になっていました。

2025年7月26日(土)午後3時の解析雨量※ウェザーマップ

 27日(日)も沖縄本島近海に停滞した熱帯低気圧の影響を受けました。沖縄本島南部には、正午過ぎに大雨警報が発表されました。与那原大綱曳の会場付近には1時間に20ミリ以上の雨が降っていたものと思われます。

2025年7月27日(日)午前9時の実況天気図※ウェザーマップ
2025年7月27日(日)午前11時の解析雨量※ウェザーマップ

その後、台風8号が復活
 台風8号は、速度を速めて沖縄の南から東シナ海へ北上した後、勢力が弱まり26日(土)の午前9時には東シナ海で熱帯低気圧となったものの、その後、再発達し、27日(日)午後9時に沖縄本島の東の海上で再び台風になりました。台風が復活したのは、2018年11月の台風28号以来、7年ぶりのこととなります。 
大東島地方は記録的な大雨に
 大東島地方には、7月24日(木)から25日(金)にかけて、台風7号の影響を受けて周辺の雨雲がかかり、1時間に20ミリ前後の雨が断続的に降り、2日間の降水量は多いところで約200ミリを観測しました。
 また、26日から28日にかけては、熱帯低気圧や再び台風となった台風8号の影響で、多いところで1時間に40ミリを超える激しい雨を観測し、24日(木)から28日(月)にかけての総降水量は、南大東島で666.5ミリ、旧東で564.5ミリ、北大東で615.5ミリの記録的な大雨となりました。
 7月27日(日)は、南大東島の日降水量が312.5ミリ、月最大24時間降水量は382.5ミリで、ともに7月としての極値を更新しました。また、南大東島で7月の降水量は906.0ミリ(7月28日時点)となり、月降水量の多い方からの値が通年で極値を更新しています。


気象レーダー画像※沖縄気象台資料より抜粋・加工

 27日(日)から28日(月)にかけて大東島地方では、線状降水帯による大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるとして、線状降水帯予測情報が発表されましたが、実際の発生はありませんでした。
 大東島地方では記録的な大雨となった影響で、床上・床下浸水や道路冠水による一部区間通行止めが複数カ所で発生しています。復旧が急がれます。
大雨で浸水して2日 沖縄・南北大東村でなお35人が避難中 県が陸自に災害派遣を要請、排水支援に着手
南北大東で記録的大雨 浸水・冠水に住民「早く水引いて」 サトウキビの成長への悪影響心配 台風接近で店内は品薄
降り始め雨量 南大東島580ミリ・北大東島531ミリ 台風8号が再び発達 浸水19戸、35人避難 沖縄県、南北大東村に災害救助法を適用
南大東村・北大東村に災害救助法適用 台風8号で記録的大雨 沖縄県が決定
【台風8号】27日からの記録的な大雨で浸水被害 南大東村で382.5ミリ、北大東空港で285ミリを観測
今週末の与那原大綱曳はおおむね晴れ 熱中症対策を!
 先週末の台風の影響により、8月2日(土)・3日(日)に延期された与那原大綱曳の天気は、高気圧に覆われて日差しが出るでしょう。ただ、にわか雨にはお気を付けください。熱中症対策をしながら、伝統ある大綱曳を楽しんでいただきたいです。

与那原町のポイント予報※8月1日(金)午前11時、ウェザーマップ発表

8月中旬にかけて日差し続く
 8月17日(日)にかけての各地の天気と気温の予想です。今のところ、8月中旬ごろにかけて、晴れる日が長く続く予想です。暑さも続きますので、暑さへの対策をお願いします。

那覇の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表
宮古島の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表
石垣島の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表
南大東島の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表

 また、8月1日(金)午前0時時点での沖縄本島の合計11ダムの貯水率は98.4%で、平年値との差は+3.9ポイントとなっています。
今週末はお出かけ日和
 今週末の沖縄地方は、高気圧に覆われて晴れる見込みです。台風などの大きな影響は今のところなさそうです。


沖縄本島地方・大東島地方の予報 ※8月1日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
宮古島地方・八重山地方の予報 ※8月1日(金)午前11時、ウェザーマップ発表

 お出かけの際は、短い時間でも”うっかり日焼け”に、お気を付けください。海ではうねりを伴っていますので、海のレジャーは波の情報をご確認ください。 

紫外線対策※ウェザーマップ

 一方で、8月1日(金)午後3時現在、大東島の東約250キロの海上には熱帯低気圧があって、東寄りに進みながら、2日(土)にかけて日本の南海上で台風に変わる見通しです。

熱帯低気圧情報※8月1日(金)午後3時現在、ウェザーマップ
8月2日(日)午前9時の予想天気図※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ予想

 台風に変わった後、大東島地方からは離れていく予想で、天気への直接的な大きな影響はない見通しですが、海上ではうねりを伴い波の高い状態がしばらく見込みです。
熱中症警戒アラート
 本日8月1日(金)は、沖縄本島地方、宮古島地方、八重山地方に熱中症警戒アラートが発表されています。時間を決めての休憩や水分補給など、周りの方の声掛けも大切です。

熱中症になりやすい時※ウェザーマップ
熱中症予防のポイント※ウェザーマップ

崎濱綾子
気象予報士/防災士(株式会社ウェザーマップ)
 沖縄県宜野湾市生まれ。ミスはごろもとして地元の観光大使を務める。RBC琉球放送でラジオ・テレビのリポーター、QAB琉球朝日放送で気象キャスターを担当。2005年に沖縄初の女性気象予報士となる。2005~2016年3月までRBC琉球放送の夕方のニュース番組で月~金曜日の気象キャスターを担当。2016年4月から東京の本社で勤務。
Yahoo!ニュース動画出演・記事執筆を担当。Yahoo!ニュースエキスパート。好きな天気現象は、夏至南風(カーチーベー)。
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延...の画像はこちら >>
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
2025年7月26日(土)午前9時の実況天気図※ウェザーマップ">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
2025年7月26日(土)午後3時の解析雨量※ウェザーマップ">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
2025年7月27日(日)午前9時の実況天気図※ウェザーマップ">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
2025年7月27日(日)午前11時の解析雨量※ウェザーマップ">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
気象レーダー画像※沖縄気象台資料より抜粋・加工">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
与那原町のポイント予報※8月1日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
那覇の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
宮古島の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
石垣島の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
南大東島の8月17日(日)にかけての天気と気温予想 ※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ発表">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
沖縄本島地方・大東島地方の予報 ※8月1日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
宮古島地方・八重山地方の予報 ※8月1日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
紫外線対策※ウェザーマップ">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
熱帯低気圧情報※8月1日(金)午後3時現在、ウェザーマップ">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
8月2日(日)午前9時の予想天気図※8月1日(金)午後3時、ウェザーマップ予想">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
熱中症になりやすい時※ウェザーマップ">
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
熱中症予防のポイント※ウェザーマップ">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース
トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース