[ヒットのたまご](291)沖縄物産コーディネイター 池村博隆
 宮城光男社長は、学生時代からテニス界では常にトップで、輝かしい戦績を収めてきました。テニスは気軽に始められ、子どもからシニアまで長く付き合える生涯スポーツ。
その魅力を広く伝えたいと1990年、21歳の時にコート1面を借りてテニスカレッジ・ミューを設立しました。
 2018年には「テニスはやってみたいけど雨の日は嫌、日焼けはしたくない」とのニーズに応え、インドアテニスコートを併設する「アジャ・アーバンアリーナ」を開設しました。
 経営が安定した直後、コロナ禍で直営ショップの売り上げが大幅減。店舗を統合するなど苦渋の決断を下しながら乗り切りました。現在、7人のコーチを含む13人のスタッフを抱える会社に成長しましたが、コーチの人材不足が課題です。
 「コーチ」という職業が抱える体力面や将来への不安を解消するため、宮城社長はミューを法人化し、スタッフとともに職場環境改革に着手しました。九州・東海・沖縄のテニススクール経営者との定期勉強会を開くなど、会社の底力を高め、スタッフを守る組織づくりに尽力しています。
 テニスというスポーツに対する真摯(しんし)な姿勢や、テニスの魅力を次世代へ継承したいと奮闘する宮城光男社長に期待です。
 【メモ】浦添市勢理客4の19の7の4F。電話098(943)3288。詳細はhttps://aua.okinawa/aua-myu/
コーチ不足解決へ法人化し職場改革 エアコンの効いた屋内でプレ...の画像はこちら >>
コーチ不足解決へ法人化し職場改革 エアコンの効いた屋内でプレーできるテニスカレッジ・ミュー[ヒットのたまご]
宮城光男さん
編集部おすすめ