(資料写真)エトミデートが含まれるリキッド(県警提供)
署や県警組織犯罪対策課によると、 少年は5月29日午前、宜野湾市内の自宅で指定薬物のエトミデートを含む液体約0・2グラムを所持した疑いがある。少年が所持しているとの情報提供が署にあり、同日に家宅捜索したところ発見。鑑定の結果を踏まえて8月13日に逮捕した。自宅からは大麻の植物片約0・19グラムも出てきたため、同署は麻薬取締法違反の疑いでも逮捕した。
エトミデートを含むリキッドは電子たばこで吸引する「笑気麻酔」と呼ばれ、県内の若者たちの間で使われている。乱用すると意識混濁や手足のしびれなどの症状が出るという。海外では「ゾンビ・タバコ」としてまん延し、社会問題となっている国もある。
5月に新たに指定薬物となり、エトミデートを含む製品の所持や使用、流通が禁止されている。県内では7月以降、10~20代の若者のエトミデート所持での逮捕が相次いでいる。
(資料写真)エトミデートが含まれるリキッド(県警提供)">