沖尚-鳴門 (左から)完封リレーした沖尚投手・新垣有絃と末吉良丞=甲子園球場(喜屋武綾菜撮影)

 甲子園のアルプス席から響く「ハイサイおじさん」を耳にすると、仕事が手につかなくなる人も多いのではないでしょうか。球児たちの熱い夏が佳境を迎えています。
少年野球で万年補欠だった私は、すっかり野球から離れましたが、高校野球だけは今も胸が熱くなります。今週は、甲子園で躍動する沖縄尚学ナインの姿に、久しぶりに心が躍った1週間でした。
またも本塁を踏ませず

沖尚-鳴門 9回表沖尚1死満塁、宜野座恵夢の中前2点適時打で生還し喜ぶ三走・安谷屋春空(左)と二走・眞喜志拓斗=甲子園球場(喜屋武綾菜撮影)

 1回戦に続き、相手に1点も許しませんでした。8月14日(木)、阪神甲子園球場で行われた全国高校野球選手権大会の2回戦で、沖縄尚学は鳴門(徳島)を3―0で下し、3回戦へ駒を進めました。県勢が夏の大会で2試合連続の完封勝利を挙げるのは、これが初めてです。
 夏の甲子園初登板で先発した新垣有絃投手と、六回からリリーフしたエース末吉良丞投手が鳴門打線を無失点に抑え、完封リレーを完成させました。2人はまだ2年生。末吉投手は「ライバル関係で、いい刺激になっている」と話します。

沖尚-鳴門 9回表沖尚1死満塁、中前2点適時打を放つ宜野座恵夢=甲子園球場(喜屋武綾菜撮影)

 打線では、宜野座恵夢捕手が存在感を見せました。先制点に追加点と沖尚の全3点を一人でたたき出し、「点が欲しい場面で、甘く入った球を打つことができた」と話す姿が印象的でした。
 これで沖尚は、甲子園通算30勝まであと一つ。宜野座捕手は「あと1勝だが、仙台育英戦は気負わずに戦いたい」と次戦を見据えました。

沖縄尚学、好機逃さず 宜野座が全3打点「点が欲しい場面で打てた」
なぜ高校野球に熱くなるのか

春夏通じて県勢初の甲子園優勝を果たし、アルプススタンドに向かって駆け出す沖縄尚学ナイン=1999年4月4日、甲子園球場(伊禮健撮影)

 「必ず『チバリヨー!』って書かなきゃだめなの?」。沖尚ナインを応援するSNS投稿に対して、そんなコメントが目に入りました。確かに、高校野球で沖縄代表にエールを送るときの定番フレーズです。
 この「チバリヨー」には、喜びも悔しさも胸に刻みながら受け継がれてきた、県民の思いが込められているように感じます。高校野球と沖縄の戦後については、運動部の磯野直部長が若き日の体験を交えて、コラムで解説しています。高校野球に託した県民の思いの大きさが、きっと伝わるはずです。この機会に改めてご覧ください。

終戦80年 「ひめゆり」の記憶
 8月15日(金)、終戦から80年を迎えました。幼い頃、集落にあるガマで映画のロケが行われたことを思い出します。それは1982年公開の「ひめゆりの塔」。ガマの近くの茂みから、友達と一緒に撮影現場をのぞいた記憶が今も鮮明に残っています。
 あの頃は、戦争を実際に体験し、その記憶を語れる人がまだ多くいました。
しかし、戦争体験者の「生の声」に触れられる機会は、年々確実に減っています。その思いを、私たちはどう受け継いでいくのか。いま、その答えが問われています。

 戦後80年という節目の年。沖縄タイムスは、今年の報道テーマを「鉄の暴風 吹かせない」と掲げました。特集ページでは、これまでの連載や企画、記事を一覧でご覧いただけます。下のバナーからアクセスしてください。
 

沖国大ヘリ墜落 ラッパーに

沖縄や平和への思いをラップで表現するカクマクシャカさん(中央)、知花竜海さん(右)、ST-LOWさん=6月28日、沖縄市照屋・コザ銀天街展示スペース

 8月13日(水)は、21年前に沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落した日です。ミュージシャンの安村磨作紀さんは、この事故をきっかけに、ラッパー「カクマクシャカ」としての活動を始めました。
 「子どもの頃から米軍絡みの事件事故は耳に入ってきたし、沖縄の歴史は学んできたつもりだった。ただ、初めてラップの詩を書くために改めて本や資料に目を通し、調べれば調べるほど沖縄が置かれている現状に疑問が湧いてきて、言葉があふれ出てきた」
 あれから21年たった今も「沖縄を取り巻く現状は変わらない」と語る安村さんに、現在の思いを聞きました。

 あす17日(日)は、いよいよ沖縄尚学が甲子園でベスト8入りをかけ、仙台育英(宮城)と対戦します。
午前8時開始予定の第1試合です。がんばれ沖尚ナイン、チバリヨー! 今週の「デジ編チョイス」は吉元晋作が担当しました。それでは、また。
沖縄尚学「ライバル」2人が鉄壁リレー 甲子園30勝まであと1...の画像はこちら >>
沖尚-鳴門 (左から)完封リレーした沖尚投手・新垣有絃と末吉良丞=甲子園球場(喜屋武綾菜撮影)">
沖縄尚学「ライバル」2人が鉄壁リレー 甲子園30勝まであと1勝【8月9日~15日タイムス+プラスから】
沖尚-鳴門 9回表沖尚1死満塁、宜野座恵夢の中前2点適時打で生還し喜ぶ三走・安谷屋春空(左)と二走・眞喜志拓斗=甲子園球場(喜屋武綾菜撮影)">
沖縄尚学「ライバル」2人が鉄壁リレー 甲子園30勝まであと1勝【8月9日~15日タイムス+プラスから】
沖尚-鳴門 9回表沖尚1死満塁、中前2点適時打を放つ宜野座恵夢=甲子園球場(喜屋武綾菜撮影)">
沖縄尚学「ライバル」2人が鉄壁リレー 甲子園30勝まであと1勝【8月9日~15日タイムス+プラスから】
春夏通じて県勢初の甲子園優勝を果たし、アルプススタンドに向かって駆け出す沖縄尚学ナイン=1999年4月4日、甲子園球場(伊禮健撮影)">
沖縄尚学「ライバル」2人が鉄壁リレー 甲子園30勝まであと1勝【8月9日~15日タイムス+プラスから】
沖縄尚学「ライバル」2人が鉄壁リレー 甲子園30勝まであと1勝【8月9日~15日タイムス+プラスから】
沖縄や平和への思いをラップで表現するカクマクシャカさん(中央)、知花竜海さん(右)、ST-LOWさん=6月28日、沖縄市照屋・コザ銀天街展示スペース">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース