【石垣】登野城字会(上地正宏会長)は12日、石垣市登野城にある稲作発祥の地としてあがめられている「米為御嶽(イヤナスオン)」で各御嶽で行う豊年祭「オンプール」を開いた。冒頭の祈願文で上地会長は「神々の恩恵で天恵豊かな五穀豊穣(ほうじょう)を迎え、安らぎの中に生きる喜びを賜ったことを深く感謝申し上げる」と述べた。
その後は手拍子と古謡に合わせて杯を傾けながら神酒を飲む「ミシャグパーシー」が行われた。太鼓の演舞や巻き踊りなどが奉納された。
 東京から訪れた観光客の男性(44)は「地域の文化をしっかり守っていると感じた」と語った。(奥沢秀一通信員)
神々へ神酒と舞を奉納 稲作発祥の地で豊年祭 石垣市・登野城の画像はこちら >>
編集部おすすめ