三枚肉そば(並)は500円、三枚肉、本ソーキ、軟骨、チキンの全部乗せの「みなとそば」(並)は900円。小学生までのこどもそばは300円、素そばは400円と物価高騰のご時世に優しい値段設定。自宅兼店舗でコストを削減し、低価格提供を何とか実現している。
豚骨ベースのだしは、だし骨を海水で煮立てる独自製法でコクを出している。肉類は、味や軟らかさで手間をかけていることが分かる。どれも「普通」以上のレベルが感じられる。
同町砂辺のローカルサーファーで知られる与那嶺さんは、8年ほど前に当時の高校生らをメンバーにハーリーチーム「NIRAI」を結成し、地域活動に励んできた。県内のハーリー大会で得た賞金で期間限定のこども食堂を開く際に、ずんどうなどをそろえて沖縄そばを作り、提供したことが開業のきっかけ。以来、独学で試行錯誤を続けている。
脱サラして6月に店を始めた。昨年、身内の不幸が重なり落ち込んだ時期が続いたが、心の支えになったのは子どもら家族や海仲間、地元宜野湾の同級生など周囲の存在だった。
かき氷やぜんざいを食べに地域の子どもだけの来店もある。高校生が替え玉を10杯食べることも。与那嶺さんは「おなかを満たせば戦争は来ない」と笑った。(中部報道部・勝浦大輔)
=金曜日掲載
【お店データ】営業時間は午前10時半~午後2時半。火曜定休、臨時休業あり。詳細はインスタグラム(@pa_ra_minato1833)
(写図説明)店主自宅の駐車場だった場所を改装した「パーラーみなと」=8日、北谷町港
(写図説明)三枚肉、本ソーキ、軟骨、チキンが全て入った「みなとそば」とジューシー
(写図説明)
 独自のコク旨だし 沖縄そば パーラーみなと 北谷町港10の7](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FOkinawaTimes%252F89%252FOkinawaTimes_1668694%252FOkinawaTimes_1668694_2.jpg,quality=70,type=jpg)