陸上自衛隊と米軍が沖縄県内などで実施する実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25」で、石垣市の陸自石垣駐屯地に展開する米軍の最新型地対艦ミサイルシステム「NMESIS(ネメシス)」が15日午後2時50分ごろ、航空自衛隊のC130輸送機で石垣空港に輸送された。同日午前11時30分ごろには米軍の新型の防空統合システム「MADIS(マディス)」2台も航空自衛隊のC2輸送機で運び込まれた。
いずれも米軍施設以外では国内で初めて展開する。

日米共同訓練で石垣空港に輸送された米軍の新型防空統合システム「MADIS(マディス)」=15日午後0時10分ごろ、沖縄県石垣市

 実動訓練は11日から25日まで予定され、日米約1万9千人が参加する。石垣駐屯地では非実射での対艦と対空戦闘訓練などが計画されている。
 

日米共同訓練で石垣空港に輸送された米軍の最新型地対艦ミサイルシステム「NMESIS(ネメシス)」=15日午後3時23分、沖縄県石垣市

 部隊は米海兵隊の第12海兵沿岸連隊(12MLR)や陸自勝連分屯地(うるま市)の第7地対艦ミサイル連隊など合わせて約150人規模。
 石垣への輸送に伴い、石垣空港周辺では訓練に反対する市民らが「ネメシス、マディスを石垣島に持ち込むな」と抗議した。米軍車両を載せたトレーラーを一時、阻むなど緊張が続いた。

米軍の最新型地対艦ミサイルシステム「NMESIS(ネメシス)」
 
 県は地元の理解が得られない訓練を行わないことや、米軍機による民間空港の使用自粛などを沖縄防衛局に口頭で申し入れていた。
 
 
沖縄・石垣市に米軍の新型システム「ネメシス・マディス」搬入 ...の画像はこちら >>
日米共同訓練で石垣空港に輸送された米軍の新型防空統合システム「MADIS(マディス)」=15日午後0時10分ごろ、沖縄県石垣市">
沖縄・石垣市に米軍の新型システム「ネメシス・マディス」搬入 日米実動訓練で国内初展開 市民ら「島に持ち込むな」と抗議【動画あり】
日米共同訓練で石垣空港に輸送された米軍の最新型地対艦ミサイルシステム「NMESIS(ネメシス)」=15日午後3時23分、沖縄県石垣市">
沖縄・石垣市に米軍の新型システム「ネメシス・マディス」搬入 日米実動訓練で国内初展開 市民ら「島に持ち込むな」と抗議【動画あり】
米軍の最新型地対艦ミサイルシステム「NMESIS(ネメシス)」">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース
トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース
コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース