瑞穂酒造(玉那覇美佐子社長)は18日、県産黒糖のみを使ったノンアルコールラム酒「コクトー デ レキオ ラム オルタナティブ」を発売する。香料や添加物を使わない黒糖のみのノンアルコールラム酒は国内初という。
商品を通じて県外や海外に県産黒糖の魅力を発信する。

ノンアルコールの新商品「コクトー デ レキオ ラム オルタナティブ」と、同商品を使ったカクテル=17日、那覇市壺川のJA会館

 グループ会社の OneSpirit(仲里彬社長)と、世界的なバーテンダー後閑信吾氏が率いるSGグループとの共同開発。2023年から発売してきた「コクトー デ レキオ」シリーズの第5弾となる。

ノンアルコールの新商品「コクトー デ レキオ ラム オルタナティブ」をPRする瑞穂酒造の玉那覇美佐子社長(左から3人目)ら関係者=17日、那覇市壺川のJA会館

 黒糖は、与那国島産と西表島産を1対1の割合でブレンド。溶解して香りを抽出した。515ミリのボトル1本当たり1・7キロの黒糖を使用している。初回生産分は400本で、1本2970円。
 近年、健康志向やライフスタイルの変化などから、ノンアル・低アルコール市場が拡大。業界のデータや市場調査を手がけるIWSRは、世界のノンアル・低アル市場の2023~27年の年平均成長率が6%と予測。サントリーの調査では国内でも直近10年間で約1・6倍の規模に拡大している。
 仲里氏は「ノンアルのモヒートなどのカクテルに使えるほか、通常のリキュールと混ぜて低アルコールカクテルにもできる。ラム酒は洋菓子に使われるので、そこへの転換もありではないか」と期待した。

 瑞穂酒造内のOneSpiritとそのオンラインサイト、SGグループの2店舗で販売する。
 (政経部・川野百合子)
国内初のノンアルラム発売 原料は沖縄産黒糖のみ 瑞穂酒造と世...の画像はこちら >>
ノンアルコールの新商品「コクトー デ レキオ ラム オルタナティブ」と、同商品を使ったカクテル=17日、那覇市壺川のJA会館">
国内初のノンアルラム発売 原料は沖縄産黒糖のみ 瑞穂酒造と世界的バーテンダー後閑信吾氏のSGグループ
ノンアルコールの新商品「コクトー デ レキオ ラム オルタナティブ」をPRする瑞穂酒造の玉那覇美佐子社長(左から3人目)ら関係者=17日、那覇市壺川のJA会館">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース