[おきなわキラ星企業!](152) 並里康次郎代表
 「本部町に基幹産業をつくる」との思いから始まった本部町産のアセローラ栽培。1990年のアセローラピューレ誕生を皮切りに、少しずつ県内での普及活動を広げ、2008年に県から拠点産地として認定を受けました。

 その後、商品開発を重ね、完成したアセローラフローズンが、15年に県では初めて全国ご当地おやつグランプリで1位を獲得しました。
 自然豊かな大地と太陽の恵みを浴び、一粒一粒丁寧に栽培。機械を使わず、人の手で大切に摘むため、果実が傷付かず、栄養分が逃げることを防いでいます。
 また、アセローラの自然の赤を生かすため、独自の製法にこだわり、南国の赤い宝石、アセローラの赤を作り出しています。「アセローラフレッシュ」では、着色料は一切使わず、アセローラの自然の赤を生かす手法が特徴です。
 現在、店舗を本部町並里の県道84号線沿いに移転し、アセローラフレッシュが丸ごと詰まった店舗へとリニューアルしています。
 県産(本部町産)のアセローラを使用したアセローラフローズンやアセローラゼリーを、この機会にご賞味いただき、心も体もアセローラに魅了されてみてはいかがでしょうか。(本部町商工会・知念寿樹経営指導員)
◇    ◇
 アセローラフレッシュ 本部町並里635の3、電話080(9857)0512。サイトはこちら(https://acerola-fresh.jp/)
自然の赤を生かす手法 一粒一粒丁寧に摘むアセローラ 沖縄・本...の画像はこちら >>
自然の赤を生かす手法 一粒一粒丁寧に摘むアセローラ 沖縄・本部町のアセローラフレッシュ
並里康次郎代表
編集部おすすめ