与那原署は6日、SNS型投資詐欺で、本島南部に住む自営業の50代男性が現金約2280万円をだまし取られたと発表した。
 署によると男性は8月末、インスタグラムで投資に関する広告にアクセスし、LINEに誘導された。
「AIが運用する」とうその投資話を持ちかけられ、9月下旬にかけて指定された口座にインターネットバンキングで現金を複数回振り込んだ。
 当初は利益として50万円を引き出すことができ、信用したが、その後引き出そうとした際に高額な現金を要求され、親族に相談して詐欺が判明したという。
「AIが運用する」と投資話を持ちかけられ… SNS詐欺、50...の画像はこちら >>
編集部おすすめ