テレビ朝日系の情報番組『大下容子 ワイド!スクランブル』で9日に放送された、デーブ・スペクターによるスティングへの独占インタビューが話題を呼んでいる。放送の影響により、スティングの作品全体のダウンロード数は前日比440%を記録。
収録は、スティングが滞在中のフランス・パリと、デーブがいる東京・テレビ朝日をリモートでつなぐ形で実施。パリは朝9時という早い時間帯だったが、スティングは終始ご機嫌で、ユーモアを交えながら多彩な質問に軽快に答えていった。
『3.0ライヴ』に収録された新編成バンドとのワールドツアーについて、スティングは「各パートがしっかりしているので、3人だけですが観客には壮大に聞こえるでしょう。正直に言うと(大人数のバンドより自分が)やらないといけないことは増えますが、人生を通じてトレーニングを積んできたので楽しむことができるし、喜んでチャレンジしています」と語った。
また、73歳となった今も変わらぬ活力の秘訣については、「規律です。すばらしいルーティーンを持ち、いつでも楽しみがあること。人々のアイデアを聞き入れることも大切だと思います」と、自らを律するストイックな日々を明かした。
日本のラーメンや新幹線が好きという親日家としての一面も見せたスティング。今年9月に開催される日本ツアーで訪れる広島については、「前回、広島を訪れたとき、丘の上の記念碑(二葉山平和塔)に行きました。市内を見下ろす景色が広がっていて、1時間ほど、その意義について静かに考える時間をとりました。私たちは広島と長崎が受けた悲惨な苦しみを決して忘れてはなりません」と述べ、現在の世界情勢を踏まえて平和への想いも語った。
このインタビュー映像は、テレビ朝日系列のニュースチャンネル『ANNnewsCH』(YouTube)にて2025年末まで視聴可能。さらに、テレビ朝日の公式ニュースサイト「テレ朝NEWS」や、ABEMAが運営するニュースメディア「ABEMA TIMES」でも、当日の放送内容およびインタビュー全文をテキストで読むことができる。
さらに、最新アルバム『3.0ライヴ』(4月25日発売)のCD出荷枚数も前日比で300%と大幅に増加したという。
収録は、スティングが滞在中のフランス・パリと、デーブがいる東京・テレビ朝日をリモートでつなぐ形で実施。パリは朝9時という早い時間帯だったが、スティングは終始ご機嫌で、ユーモアを交えながら多彩な質問に軽快に答えていった。
『3.0ライヴ』に収録された新編成バンドとのワールドツアーについて、スティングは「各パートがしっかりしているので、3人だけですが観客には壮大に聞こえるでしょう。正直に言うと(大人数のバンドより自分が)やらないといけないことは増えますが、人生を通じてトレーニングを積んできたので楽しむことができるし、喜んでチャレンジしています」と語った。
また、73歳となった今も変わらぬ活力の秘訣については、「規律です。すばらしいルーティーンを持ち、いつでも楽しみがあること。人々のアイデアを聞き入れることも大切だと思います」と、自らを律するストイックな日々を明かした。
日本のラーメンや新幹線が好きという親日家としての一面も見せたスティング。今年9月に開催される日本ツアーで訪れる広島については、「前回、広島を訪れたとき、丘の上の記念碑(二葉山平和塔)に行きました。市内を見下ろす景色が広がっていて、1時間ほど、その意義について静かに考える時間をとりました。私たちは広島と長崎が受けた悲惨な苦しみを決して忘れてはなりません」と述べ、現在の世界情勢を踏まえて平和への想いも語った。
このインタビュー映像は、テレビ朝日系列のニュースチャンネル『ANNnewsCH』(YouTube)にて2025年末まで視聴可能。さらに、テレビ朝日の公式ニュースサイト「テレ朝NEWS」や、ABEMAが運営するニュースメディア「ABEMA TIMES」でも、当日の放送内容およびインタビュー全文をテキストで読むことができる。
編集部おすすめ