俳優の岸井ゆきと宮沢氷魚がダブル主演を務める映画『佐藤さんと佐藤さん』が、11月28日より全国公開することが決定。二人が演じる夫婦のリアルな場面を切り取った特報映像が公開された。
本作は、苗字が“佐藤”同士のサチとタモツが、交際、結婚、出産を経て歩んだ15年間を描くオリジナルストーリー。芯が強く明るい佐藤サチ役を岸井、真面目でインドアな佐藤タモツ役を宮沢が演じる。
監督を務めるのは、大学卒業後、会社勤めを経て、2009年より映画制作を開始した天野千尋。「第32回東京国際映画祭」日本映画スプラッシュ部門で上映された映画『ミセス・ノイズィ』(2020年)では、隣人との危うい関係をブラックユーモアをまとって描き、NYジャパンカッツ観客賞や日本映画批評家大賞脚本賞を受賞して注目を集めた。
今作では、家事、育児、仕事、そして夢など、それぞれの不満やストレスが少しずつ積み重なって、ぶつかり合う――夫婦生活によくある瞬間をリアルに映しつつ、笑いと切なさを交えた独特の視点で描写している。
解禁された特報は、プロポーズのシーンから始まり、やがて些細な会話が“喧嘩の火種”となる…。サチが何気なくタモツに「トイレットペーパーないよー」と伝えると、タモツは「僕に買ってこいって命令しているの?」と痛烈な返答を放つ。さらに脱ぎ捨てられた靴下をめぐって投げ合いの喧嘩が始まり、感情のぶつかり合いが激しさを増していく…。天野監督の表現する「大好きなのに、愛しているのに、ぐらぐらする」感情の機微が共感を誘う仕上がりとなっている。
結婚とは?家族とは?一緒に生きるとは?──鑑賞後、誰かと語り合いたくなる、新たな“夫婦映画”の誕生だ。
本作は、苗字が“佐藤”同士のサチとタモツが、交際、結婚、出産を経て歩んだ15年間を描くオリジナルストーリー。芯が強く明るい佐藤サチ役を岸井、真面目でインドアな佐藤タモツ役を宮沢が演じる。
監督を務めるのは、大学卒業後、会社勤めを経て、2009年より映画制作を開始した天野千尋。「第32回東京国際映画祭」日本映画スプラッシュ部門で上映された映画『ミセス・ノイズィ』(2020年)では、隣人との危うい関係をブラックユーモアをまとって描き、NYジャパンカッツ観客賞や日本映画批評家大賞脚本賞を受賞して注目を集めた。
今作では、家事、育児、仕事、そして夢など、それぞれの不満やストレスが少しずつ積み重なって、ぶつかり合う――夫婦生活によくある瞬間をリアルに映しつつ、笑いと切なさを交えた独特の視点で描写している。
解禁された特報は、プロポーズのシーンから始まり、やがて些細な会話が“喧嘩の火種”となる…。サチが何気なくタモツに「トイレットペーパーないよー」と伝えると、タモツは「僕に買ってこいって命令しているの?」と痛烈な返答を放つ。さらに脱ぎ捨てられた靴下をめぐって投げ合いの喧嘩が始まり、感情のぶつかり合いが激しさを増していく…。天野監督の表現する「大好きなのに、愛しているのに、ぐらぐらする」感情の機微が共感を誘う仕上がりとなっている。
結婚とは?家族とは?一緒に生きるとは?──鑑賞後、誰かと語り合いたくなる、新たな“夫婦映画”の誕生だ。
編集部おすすめ