■話題の“超音波虫よけ”ってどんなもの?
「超音波虫よけ」は、蚊や虫が嫌がる特定の周波数(30~70kHz前後)を発し、近寄らせないという原理の虫対策アイテム。
薬剤を使わないため、赤ちゃんやペットのいる家庭でも安心。据え置き型の他にも、コンパクトなキーホルダー型やブレスレット型があり、キャンプや通勤、通学、ベビーカーにも手軽に持ち運べる。
ただし虫の種類や個体差によって効果の感じ方に差があるため、スプレーなどとの併用がおすすめ。
■夏におすすめの虫よけアイテム7選
【超音波 虫除け 小型 キーホルダー型】
7種類の周波数に切り替えられる多機能タイプで、蚊やブヨなどさまざまな害虫に対応。静音・防水設計で、屋外作業や旅行先でも扱いやすい。USB充電式で繰り返し使えるため、コスパ面も◎。小型かつ軽量で、バッグやベビーカーにキーホルダー感覚で取り付けられる。
●こんな人におすすめ
・アウトドアや屋外作業が多い人
・持ち運びやすい虫よけを探している人
【アース虫よけネットEX ベランダ用 吊り下げタイプ】
ベランダや玄関に吊るすだけで、薬剤が広がり虫の侵入を防ぐアイテム。
●こんな人におすすめ
・取り替えの手間なく使い続けたい人
・外観をじゃましないデザインを重視する人
【STRONTEC 屋外用 蚊除け KA・KO・I モスグリーン】
キャンプやガーデニングに最適な、蚊を寄せつけにくくする屋外専用アイテム。置くだけで周囲に薬剤成分が拡散する。防除用医薬部外品で効果が認められており、安全性と信頼性が高い。さらに電池式でコードレスなため持ち運びにも便利。
●こんな人におすすめ
・庭やキャンプなど屋外の虫対策をしたい人
・電気や火を使わない虫よけを探している人
【アース渦巻香 コールマン 極太タイプ 吊り下げ式】
一巻きで4時間も使える、極太サイズの蚊取り線香。蚊だけでなくアブやブヨにも対応。古いイメージのある蚊取り線香だが、アウトドアブランドのコールマンとのコラボデザインでキャンプサイトでも映える。吊り下げ用フックと線香皿が付属しており、届いたらすぐに使える。
●こんな人におすすめ
・屋外イベントやキャンプによく行く人
・昔ながらの線香タイプが好きな人
【はだまも サラテクト ミスト(200ml)】
ミストタイプの虫よけスプレーは、肌への刺激が少ないものを選べば家族みんなで使える。
●こんな人におすすめ
・1日中外出する日が多い人
・肌に優しい虫よけを探している人
【スキンベープ プレミアムジェル(ワンワンとうーたん)】
小さな子どもにも使いやすいジェルタイプの虫よけ。イカリジンを配合し、蚊やマダニなど幅広い虫に対応している。子ども向けのイラストと、ベビーソープの香り付きで小さい子どもにもぴったり。赤ちゃんの初めての虫よけに使うこともできる。
●こんな人におすすめ
・赤ちゃんや幼児に使いたい人
・香り付きの虫よけが欲しい人
【虫よけパッチα シールタイプ ミッキー&ミニー】
洋服やベビーカー、帽子などに貼るだけで使えるシールタイプの虫よけ。ディズニーキャラの可愛いデザインは、子どもに大人気。72枚入りでコスパも良く、旅行やアウトドア時にまとめて使えるのも嬉しいポイント。
●こんな人におすすめ
・貼るだけ簡単な虫よけを探している人
・子どもが喜ぶデザイン重視の人
超音波虫よけは、薬剤に頼らず虫を遠ざける新しい選択肢として人気が高まっている。とはいえ、個人差や虫の種類によって効果が分かれるため、スプレーやパッチなど従来タイプとの併用がおすすめ。