劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が盗撮被害にあっていることが25日、作品公式サイトとXにて発表された。盗撮映像がネット上に流出しており、日本語のほか英語、中国語で海外の人もわかるように警告。
これにファンは「見つけて通報しました!」「アニプレックス、映画泥棒へ通報した」「とりあえずTikTokで流れてくる隠し撮りと思われる鬼滅の動画を片っ端から通報する遊びやってる」などと、積極的に盗撮映像を通報する動きが出ている。

 Xでは「『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の盗撮映像がインターネット上に見られます」と盗撮被害を報告。

 「劇場での映画の盗撮行為は犯罪です。悪質な著作権侵害に対しては、刑事告訴を含む厳正な対処をしていく所存です」と注意喚起し、「これからも『鬼滅の刃』を映画館で楽しんで頂ける様、適切に対応して参ります」と伝えた。

 サイトでも「現在公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』につきまして、大変多くの方にご鑑賞頂き、映画館にお越し頂いたお一人おひとりに、劇場関係者の皆様に心より御礼申し上げます。本作に関して、本編映像を盗撮した映像がインターネット上に見られます」と説明。

 「劇場での映画の盗撮行為は「映画の盗撮の防止に関する法律」(映画盗撮防止法)により犯罪です。また、盗撮した映像をX(旧Twitter)やTikTok等のSNS、YouTubeやFacebook、動画配信サービスやサーバー等にアップロードすることも著作権侵害であり、犯罪です」。

 「映画盗撮防止法および著作権法に違反して著作権侵害が行われた場合には、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方が科せられる可能性があります。盗撮行為、違法アップロード等の悪質な著作権侵害に対しては、刑事告訴を含む厳正な対処をしていく所存です。匿名での投稿であってもアップロード元は特定可能であり、処罰の対象となります。これからも『鬼滅の刃』を映画館で楽しんで頂ける様、適切に対応して参ります。
引き続き、何卒よろしくお願い致します」と呼びかけた。

 『鬼滅の刃』の物語は主人公・炭治郎たち鬼殺隊と鬼舞辻無惨たち鬼との戦いを描いたストーリーだが、今回の盗撮被害にファンは「え…鬼滅映画を盗撮とかやばいね 映画泥棒ダメ」「無限城編劇場版の盗撮違法動画見つけたらとりあえずアニプレやufotebleに通報してる」「鬼滅の盗撮映像流れてきたんやが 通報して 映倫に報告したわ」「盗撮動画観る人って鬼滅の刃好きじゃなくて、ただ話題に乗っかりたいだけなんやろな?ホンマしょーもない人間」などと反応。違反者、盗撮映像に対して通報する動きが出ている。
編集部おすすめ