ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズの十周年を記念したミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭の2日目が30日、東京ドームにて行われた。刀剣男士43振りと歴史上人物4人が、約2時間50分で『大当 歌誉入札会』の主席・2席・4席・7席・8席・10席を含む人気曲全26曲を披露した。


 29日と30日の同所公演は、公式サイトにて『大当 歌誉入札会』として実施された、これまでのライブパート楽曲への投票(入れ札)の結果に基づき、上位50曲のうち41曲が厳選され、各公演の構成を大幅に変えて上演。10席(10位)までの楽曲については、あわせて順位も発表された。30日には、両日出演する41振りのほか、和泉守兼定(演:有澤樟太郎)、蜻蛉切(演:spi)が出演した。

 オープニングは、榎本武揚(演:藤田玲)、伊達政宗(演:岡幸二郎)、支倉常長(演:唐橋充)、坂上田村麻呂(演:三上市朗)の「東西東西!」と口上から。スクリーンの表示にあわせた会場全体でのカウントダウンで、今公演で新調した白を基調とした祝賀礼服をまとった刀剣男士がメインステージに登場。一気にボルテージが頂点に達した。

 1曲目は、「ORA ORA」というフレーズが印象的な新曲「散るほどに美しく」でステージは加速。正面には3面スクリーン、メインステージ中央には階段があり、アリーナ席の中央を縦断する花道、4台のムービングステージと、ドーム全体を縦横無尽に使ったダイナミックな演出が続く。疾走感のある2曲目にはバックステージにも立ち、さらには2振りずつ乗った気球5台も登場するなど、可能な限り集まった審神者たち(ファン)の近くへ。1日目よりも、スクリーンに映るのが刀剣男士たちの顔の寄りになった印象で、映るたびに大歓声が起こった。

 この日は、『大当 歌誉入札会』の主席「サルサdeソウル ~十周年祝賀祭~ver.」、2席「Scarlet Lips」、4席「断然、君に恋してる!」、7席「mistake」、8席「獣」、10席「YUKARI」、番外として今春に上演されたばかりの「坂龍飛騰」から「Dress UP」を含む人気曲全26曲を披露。気球の登場や花火や炎による熱気を感じさせる演出のほか、ソファを使ったパフォーマンス、篭手切江(演:田村升吾)が「いくぞ!東京ー!」と盛り上げた「VIVA CARNIVAL」でのバトントワリングとフラッグパフォーマンスとマーチングなど、飽きさせない。
中でも主席に輝いた「サルサdeソウル ~十周年祝賀祭~ver.」は、刀剣男士たちがマラカスを陽気に振り、蜻蛉切が紫と桃色のきらめく軽装に身を包み、扇子を持つ傍ら小指を立ててマイクを握って花道を闊歩。歴史上人物も登場した。刀剣男士を引き連れ行進し会場は大盛りあがり。蜻蛉切は「朝まで踊り明かしましょうぞ!」と審神者(ファン)を煽ってみせた。

 山姥切長義(演:水江建太)によるソロ「鼓膜の奥」は青い光の中、アップテンポながら儚さを感じさせた。鶴丸国永(演:岡宮来夢)によるソロ「キミと見上げたあの日の空に」は、幻想的な白のスポットライトとスモークな中で伸びやかな歌声を聞かせた。背中合わせのパフォーマンスが印象的なにっかり青江(演:新木宏文)と大倶利伽羅(演:牧島輝)による「Nameless Fighter」、センターステージとバックステージで遠いのに向き合って歌う加州清光(演:佐藤流司)と大和守安定(演:鳥越裕貴)による「美しい悲劇」と続いた。三日月宗近(演:黒羽麻璃央)と鶴丸国永による「風とアゲハ。」では、鶴丸国永の「やっと出会えた」の言葉で花道を2人で並んで歩いた。

 MCは、4回にわけてトーク。1回目のMCでは、全員で開幕を宣言。2回目のMCでは、石切丸(演:崎山つばさ)、にっかり青江、物吉貞宗(演:横田龍儀)、大倶利伽羅、大包平(松島勇之介)、山姥切国広(演:加藤大悟)、肥前忠広(演:石川凌雅)、和泉守兼定、蜻蛉切が、キャラクターの個性豊かに「にーっかり!」の合唱。頬に指を付けながらにっこりと披露する中、肥前忠広は「にーっ…肉巻きおにぎり…」とためらいつつも観念して「にーっかり」とつぶやく一幕も。
3回目のMCでは、大和守安定、堀川国広(演:阪本奨悟)、長曽祢虎徹(演:伊万里有)、陸奥守吉行(演:田村心)、巴形薙刀(演:丘山晴己)、明石国行(演:仲田博喜)、鶴丸国永、御手杵(演:田中涼星)、篭手切江、和泉守兼定、蜻蛉切が登場し、波の満ち引きのように会場全体でウェーブして一体に。4回目のMCでは、加州清光、大和守安定、堀川国広、蜂須賀虎徹(演:高橋健介)、長曽祢虎徹、桑名江(演:福井巴也)、豊前江(演:立花裕大)、大典太光世(演:雷太)、ソハヤノツルキ(演:中尾暢樹)、水心子正秀(演:小西成弥)、源清麿(演:佐藤信長)、五月雨江(山崎晶吾 ※崎=たつさき)、村雲江(演:永田聖一朗)が登場。江たちが決意表明する一方、カメラに抜かれた蜂須賀虎徹がしゃべろうとすると堀川国広がかぶるというやり取りで笑いを起こした。

 フィナーレの「刀剣乱舞」では、戦闘ver.の衣裳に身を包んだ刀剣男士たちがスクリーンに大映しで1振りずつ紹介されると、その都度審神者から名前のコールが起こった。キャノン砲と銀テープでフィナーレが知らされ大きな拍手が巻き起こる中、刀剣男士たちはメインステージに走って集結。最後のあいさつでは「見てくれ、ここに集いし刀剣男士たちを!これが、主が戦ってきた10年の証だ!」とし、「さて、振り返るのは、今宵でしまいだ。さあ主よ!次へ参ろうか」と告げ、刀剣男士たちは「ありがとうー!」といいながら降壇。拍手の中再び登場すると、加州清光からの提案で、刀剣男士1振りずつ改めて自己紹介に名前を呼んでレスポンス。この大舞台の雰囲気を噛み締めた。加州清光は「ありがとう!」としながら、「待って、長くない?」と照れ笑い。三日月宗近が「主よ!必ずまた会おう!」と再会を約束し、割れんばかりの歓声の中、節目の大祭は幕を閉じた。

■キャスト一覧
三日月宗近役 黒羽麻璃央
小狐丸役 北園涼
石切丸役 崎山つばさ
今剣役 大平峻也
加州清光役 佐藤流司
大和守安定役 鳥越裕貴
堀川国広役 阪本奨悟
蜂須賀虎徹役 高橋健介
長曽祢虎徹役 伊万里有
にっかり青江役 新木宏典
物吉貞宗役 横田龍儀
大倶利伽羅役 牧島輝
陸奥守吉行役 田村心
巴形薙刀役 丘山晴己
明石国行役 仲田博喜
鶴丸国永役 岡宮来夢
御手杵役 田中涼星
篭手切江役 田村升吾
桑名江役 福井巴也
松井江役 笹森裕貴
浦島虎徹役 糸川耀士郎
日向正宗役 石橋弘毅
豊前江役 立花裕大
大典太光世役 雷太
ソハヤノツルキ役 中尾暢樹
水心子正秀役 小西成弥
源清麿役 佐藤信長
五月雨江役 山崎晶吾(※崎=たつさき)
村雲江役 永田聖一朗
大包平役 松島勇之介
山姥切国広役 加藤大悟
肥前忠広役 石川凌雅
鬼丸国綱役 林光哲
一期一振役 國島直希
大般若長光役 京典和玖
へし切長谷部役 木原瑠生
山姥切長義役 水江建太
南海太郎朝尊役 塩田一期
笹貫役 福澤侑
後家兼光役 佐奈宏紀
大慶直胤役 大友至恩
榎本武揚役 藤田玲
伊達政宗役 岡幸二郎
支倉常長役 唐橋充
坂上田村麻呂役 三上市朗
岩崎大輔、大野涼太、笹原英作、村中一輝、花見卓也、佐藤誠一、齋藤駿、SHIMa、間下友貴、島本隆、齊藤大士、Takumi、Tanioka、巽imustat、島田和哉、Tobita、岩崎涼介(※崎=たつさき)、N∀O、TEN、HAYATO、優志

【日替わり出演】
7月29日
膝丸役 高野洸
7月30日
和泉守兼定役 有澤樟太郎
蜻蛉切役 spi
編集部おすすめ