歌手で俳優の木村拓哉が主演、監督:中江功×脚本:君塚良一のゴールデントリオが再集結した映画『教場III』(仮/2026年公開)のスーパーティザー映像が到着した。長年愛されてきたシリーズの世界観を存分に味わうことができる映像とチラシビジュアルが仕上がった。

 その内部が決して公になることはない警察学校の実態をリアルに描いた長岡弘樹氏による新感覚警察ミステリー小説「教場」シリーズ(小学館)。「未来の警察官を育成する警察学校=教場」で繰り広げられる、冷酷無比な鬼教官・風間公親(かざま・きみちか)と、さまざまな想いを抱いて入学してきた生徒たちの手に汗握る対峙が評判を呼び、累計発行部数130万部を突破、2020年には主演に木村を迎えたSPドラマ『教場』が放送され大きな話題となった。

 白髪まじりの髪型で右目が義眼というインパクトの強いビジュアルと、適性がないと感じた者には容赦なく退校届を突き付けて無慈悲に決断を迫るという厳しい風間の姿は従来の木村のイメージを裏切りつつもハマり役となり、次々と映像化。21年には続編となるSPドラマ第2弾『教場II』が、23年には鬼教官・風間公親の誕生秘話を描いた連続ドラマ『風間公親-教場0-』が放送されるなど、大人気シリーズとなった。

 このほど公開されたスーパーティザー映像では、壮絶な過去を背負った風間公親(連続ドラマ『風間公親-教場0-』)が警察学校の教官となり(SPドラマ『教場』『教場II』)、さまざまな疑念や葛藤を持つ生徒たちに浴びせてきた風間の名ゼリフをふんだんに盛り込んだ内容に。

 「従わないならここから出ていってもらう」「おい、クズ!」「なぜそこまで歪んだ」といった風間教官の容赦のないまっすぐな言葉の数々とそれぞれのドラマの名場面が折り重なるように映し出され、最後には「君にはここを辞めてもらう」と風間教官が鋭い眼差しで「退校届」を突きつける、緊迫感あふれる30秒映像となっている。

 さらに、風間教官がファイルにいつも保管していて、数々の生徒へ突き付けてきた「退校届」をリアルに再現したチラシが、15日より全国の劇場にて掲出開始。「退校届」の裏面には「君にはここを辞めてもらう。いつにする?明日か明後日か、なんなら、今でもいい。」という生徒たちが退校届を渡される時に問われる、風間教官の最も印象的なセリフが記されており、インパクト大なビジュアルになっている。

編集部おすすめ