大阪スパイスカレーの真髄は「どれだけおいしく、オモロいか」で、出汁の利用、甘辛テイストなど、東京にはない魔改造が存在する。
■『ISETANカレーフェス 2025』
会期:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
会場:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
「創作カレーツキノワ」(大阪市中央区南久宝寺)
販売期間:2025年8月20日(水)・21日(木)
2012年より堀江の間借りで営業スタートしたのち、16年堺筋本町で実店舗オープン。毎日食べたくなるカレーをコンセプトに、和風のお出汁をベースに、隠し味に味噌を使ったコクのあるスープと独自にブレンドしたスパイスで仕上げたカレー。油の使用を極力おさえた製法も特徴のひとつ。
・伊勢丹新宿店限定メニュー
軟骨入り鶏キーマ&明太キーマ あいがけカレー 3種副菜、ライス付き 2000円(税込)
バチッと弾けるスパイス感に、コリコリ食感が楽しい軟骨入りの鶏キーマと、バターのコクたっぷり、つぶつぶ食感溢れる明太キーマ。スパイス感、出汁感、食感の違った2種のカレーと3種の副菜 ダル(鰹出汁の豆カレー)高菜とハーブのチャツネらっきょとガリのライタ。和の食材をふんだんに使ったワンプレートでどこか懐かしさと共に、食べ進めるごとに深みを増す一皿を是非お楽しみください。
タイ風 ガパオキーマ(ハーフサイズ) 1000円(税込)
ガパオ炒めをベースに、独自ブレンドのスパイスとほんのり出汁を加えてアレンジしたポークキーマカレー。独特な香りが食欲を刺激するひと品です。
「ドラマチックカリーゴールデン中崎」(大阪市北区中崎)
販売期間:2025年8月22日(金)・23日(土)
「口癖はカレー」主宰の三嶋達也氏と親交の深かった「らーめん小僧」店主の堀川大地氏がタッグを組んで誕生した、ラーメンに使う厳選魚介だしと純豚骨スープがベースの「だしとスープの旨みに執着しすぎた」カレー。大阪スパイスカレーの新しいスタンダードとして、「こんなカレーが食べたかった」の最高峰を目指した。いよいよ東京初出店!
・伊勢丹新宿店限定メニュー
1)ドラマチックあいがけカリー弁当 1950円(税込)
2)ゴールデン出汁キーマ弁当 1790円(税込)
3)中崎ビーフカリー弁当 1490円(税込)
4)あいがけ(ルーだけ) 1650円(税込)
5)出汁キーマ(ルーだけ) 1490円(税込)
6)中崎ビーフ(ルーだけ) 1140円(税抜)
ゴールデン出汁キーマ弁当は「透明なカレー」と話題になった黄金だし餡と、島根の醤油蔵「松島屋」最高級の再仕込醤油を惜しみなく使用した粗挽きキーマの、だしとキーマをあえて別仕立にした極上のだしカレーです。
中崎カリー弁当は古くから大阪カレーとして周知されてきた、甘くて辛い欧風カレーを意識して、豚骨スープをベースにスパイスカレーの手法で作り上げた、フルーティーな味わいと深い旨みと心地よい辛さがクセになる欧風“風”カレーです。
今回は、ルーだけの販売もご用意。他のお店のカレーも楽しみたい!という欲張りさんや、お酒のお供にしたいという方は是非お立ち寄りください。
「北浜 丁子」(大阪市中央区東高麗橋)
大阪・北浜の東横堀沿いに2010年開店。カレージャンルにとどまらず幅広いお料理を提供・
・伊勢丹新宿店限定メニュー
大阪カツカレー 伊勢丹version(1人前) 2200円(税込)※各日120点限り
大阪で営む地域柄、甘くて辛い大阪カレーに揚げたてカツがのったキラーメニューに当店の得意の和とスパイスの融合を打ち出した一皿です。
・隠れ山椒キーマ 伊勢丹version(1人前) 2200円(税込)※各日120点限り
山椒は岐阜の高原山椒を使います。和風海鮮餡とおこげの下に高原山椒のキーマが隠れている盛り付けで、食べ進むうちにカレー風味に味変する仕様となっております。