俳優の松山ケンイチと染谷将太が、福田雄一監督の最新作『新解釈・幕末伝』(12月19日公開)に出演することが発表された。
「ペリー来航」「尊王攘夷」「新撰組」「薩長同盟」――誰もが耳にしたことがありながら、“知っているようで知らない幕末”を、福田監督が独自の解釈で映画化。ムロツヨシが坂本龍馬に、佐藤二朗が西郷隆盛に扮し、ダブル主演を務める。福田作品に欠かせない山田孝之も桂小五郎役で出演する。
福田監督の『聖☆おにいさん』シリーズ(原作:中村光)で神の子イエス(松山)と仏の悟りを開いたブッダ(染谷)を演じた二人。
本作で松山は、新撰組局長・近藤勇(小手伸也)の右腕として組織を支え、鬼の副長と恐れられた土方歳三を「局長である近藤を上手にコントロールし、時には悪役も引き受けて組織を固める裏ボス」の新解釈で演じる。
一方、染谷は龍馬の盟友で、幕末の日本にあって長府藩に尽力した三吉慎蔵を「龍馬の危ない計画にいつも巻き込まれては、なんだかんだで最後まで付き合っちゃう人」として体現した。
同時に出演が発表されたのは、以下のとおり。福田監督作品初出演から常連まで、多彩な顔ぶれが揃っている。
■新キャスト一覧
坂本龍馬の妻・おりょう:広瀬アリス*福田雄一監督作品初参加
勝海舟:渡部篤郎
岡田以蔵:岩田剛典
大久保利通:矢本悠馬
土方歳三:松山ケンイチ
三吉慎蔵:染谷将太
徳川慶喜:勝地涼
沖田総司:倉悠貴*福田雄一監督作品初参加
オリジナルキャラ・くノ一茶屋店員:山下美月*福田雄一監督作品初参加
後藤象二郎:賀来賢人
近藤勇:小手伸也*福田雄一監督作品初参加
吉田松陰:高橋克実
■松山ケンイチのコメント(全文)
新撰組の一人として、何かやらなきゃいけないかなと悩んでいたのですが、小手さんと倉くんがめちゃくちゃにやってくれたので充実感がありました(笑)。とあるシーンで小手さんが僕らの仕掛けに何をやっても全部キャッチして返してくださって。まるで弁慶のように受け止めてくれてとてもありがたかったです。
■染谷将太のコメント(全文)
自分は福田組では『聖☆おにいさん』しか出られないと思っていたので、お声がけいただいてうれしかったです(笑)。ブッダの格好ではないので緊張しましたが、とにかく必死で頑張りました。ムロさんとは初めて共演させていただきましたが、毎回芝居ではなにが起こるか分からないので、演じていて刺激的でした。三吉慎蔵さんという素敵な人物像をお借りして、フィルターを通して思いっきりふざけることができたので、ただただ楽しかったです。
「ペリー来航」「尊王攘夷」「新撰組」「薩長同盟」――誰もが耳にしたことがありながら、“知っているようで知らない幕末”を、福田監督が独自の解釈で映画化。ムロツヨシが坂本龍馬に、佐藤二朗が西郷隆盛に扮し、ダブル主演を務める。福田作品に欠かせない山田孝之も桂小五郎役で出演する。
福田監督の『聖☆おにいさん』シリーズ(原作:中村光)で神の子イエス(松山)と仏の悟りを開いたブッダ(染谷)を演じた二人。
本作で松山は、新撰組局長・近藤勇(小手伸也)の右腕として組織を支え、鬼の副長と恐れられた土方歳三を「局長である近藤を上手にコントロールし、時には悪役も引き受けて組織を固める裏ボス」の新解釈で演じる。
一方、染谷は龍馬の盟友で、幕末の日本にあって長府藩に尽力した三吉慎蔵を「龍馬の危ない計画にいつも巻き込まれては、なんだかんだで最後まで付き合っちゃう人」として体現した。
同時に出演が発表されたのは、以下のとおり。福田監督作品初出演から常連まで、多彩な顔ぶれが揃っている。
■新キャスト一覧
坂本龍馬の妻・おりょう:広瀬アリス*福田雄一監督作品初参加
勝海舟:渡部篤郎
岡田以蔵:岩田剛典
大久保利通:矢本悠馬
土方歳三:松山ケンイチ
三吉慎蔵:染谷将太
徳川慶喜:勝地涼
沖田総司:倉悠貴*福田雄一監督作品初参加
オリジナルキャラ・くノ一茶屋店員:山下美月*福田雄一監督作品初参加
後藤象二郎:賀来賢人
近藤勇:小手伸也*福田雄一監督作品初参加
吉田松陰:高橋克実
■松山ケンイチのコメント(全文)
新撰組の一人として、何かやらなきゃいけないかなと悩んでいたのですが、小手さんと倉くんがめちゃくちゃにやってくれたので充実感がありました(笑)。とあるシーンで小手さんが僕らの仕掛けに何をやっても全部キャッチして返してくださって。まるで弁慶のように受け止めてくれてとてもありがたかったです。
■染谷将太のコメント(全文)
自分は福田組では『聖☆おにいさん』しか出られないと思っていたので、お声がけいただいてうれしかったです(笑)。ブッダの格好ではないので緊張しましたが、とにかく必死で頑張りました。ムロさんとは初めて共演させていただきましたが、毎回芝居ではなにが起こるか分からないので、演じていて刺激的でした。三吉慎蔵さんという素敵な人物像をお借りして、フィルターを通して思いっきりふざけることができたので、ただただ楽しかったです。
編集部おすすめ