双子の赤ちゃんが1人ずつ泣き出してしまうと、連鎖して一緒に泣きそうなイメージがあるが、片方が泣いてもまったく興味を示さない…お互いに「泣けば?」と冷たい目線を送りあう双子兄弟の動画が話題に。「目の光が完全に消えている」「お互い静かなときはこの顔で見つめ合ってるって思うとしんどい」「同時に泣くと困らせるから遠慮してるのかな?」などと反響を集めた。
どのような状況だったのか、投稿者の双子ママさん(@maichi9487)に話を聞いた。

ーー動画撮影当時、どのような状況でしたか?

「1ヵ月半頃の動画です。朝遊んでいたら突然兄が泣き出し、特に何かあったわけではありませんでした」

ーー1人が泣いている様子を、もう1人が冷めた目で見ている。このなんとも言えない表情に気づいた時、ご家族の間でどんな会話をされましたか?

「長男が泣いている時に、次男がすごい目で見ているなと思って動画を撮ったのですが、弟が泣き出したら兄の方が冷めた目で見ていたので、思わず家族にLINEで送ってしまいました(笑)」

ーー1人が泣くと、連鎖してもう1人も泣いてしまいそうなイメージがありますが、双子ちゃんたちの場合はどのようなケースが多かったですか?

「3ヵ月くらいまでは、お互いが泣いても全く連鎖はせず、好きな時にお互い泣くというスタイルでした。片割れをなにも気にしていないようでした(笑)。3ヵ月過ぎてからは、片方が泣くともう片方も一緒に泣くようになりました! 最近は一緒に泣くことにハマっているようです」

ーー最近撮影されていた動画では、双子ちゃんたちの表情もだいぶ豊かになってきたのではと思います。息子さんたちが、お互いをどう認識しあっているか。前回から変化している部分はありますか?

「あれから2ヵ月ほど経ちました。兄が先に笑うようになり、弟も少し笑うようになってきています! たまにどちらかがどちらかの指や腕を食べていたりしますが、すごく意識している訳では無さそうです。弟のキックが強いので兄がたまに蹴られすぎて泣いています(笑)」

ーー双子育児、とても大変だろうと想像いたします。息子さんたちの存在がママやパパの癒しになっていると感じるのはどんな時ですか?

「一番大変だったのは、最初の2ヵ月くらいだったような気がします。最初は本当にどうなることかと思いましたが、今はミルクも4時間おきで、夜もまとまって寝てくれるようになり、助かっています。
私達夫婦は不妊治療で保険があと一回で終わってしまうというタイミングで授かることができました。とても嬉しかったです。毎日朝起きて、笑顔を見るだけで全てが吹き飛ぶほど幸せな気持ちになります」
編集部おすすめ