パソコンやスマホでの入力が主流となった今でも、万年筆で文字を書くひとときは特別なもの。高価で敷居が高いと思われがちだが、実は手頃な価格で始められるモデルも多く揃っている。
今回は、自分用にも贈り物にもぴったりな、可愛くて始めやすい万年筆を紹介する。9月23日は「万年筆の日」で、新しい趣味として万年筆を始める絶好のタイミングだ。まずはリーズナブルで可愛い一本を選び、気軽に“万年筆のある暮らし”を楽しんでみてほしい。

■PILOT 万年筆 カクノ マドロミ

 パイロットの「カクノ」は、子どもから大人まで愛される入門用万年筆。六角形の持ちやすいボディに、ペン先には笑顔マークが刻印されていて遊び心も満載。「マドロミ」は落ち着きのある色合いが特徴で、可愛さとシックさを兼ね備えている。カートリッジ式で手入れも簡単、初めての一本にぴったり。

・ペン先にスマイルマーク入りの遊び心あるデザイン
・六角形で持ちやすく疲れにくい
・初めてでも扱いやすいカートリッジ式

■パイロット 万年筆 カクノ EF 透明

 透明ボディでインクの色や残量が一目でわかるモデル。細字(EF)は手帳や細かい文字を書くときに最適で、ビジネスにも勉強にも幅広く使える。リーズナブルながら、パイロットならではの滑らかな書き心地を体験できるのが魅力。

・透明軸でインクの残量が見やすい
・細字で手帳やノートに使いやすい
・手頃な価格で本格的な書き味を体感できる

■LAMY safari イエロー 万年筆

 世界的に人気の「ラミー サファリ」は、カジュアルで明るいデザインが魅力。特にイエローはデスクに置くだけで気分が上がるカラー。
軽量で握りやすく、学生から社会人まで幅広く支持されている。インク交換も簡単で、長く使い続けられる一本。

・ビビッドカラーで遊び心あるデザイン
・軽量で長時間使用も快適
・世界中で愛される定番モデル

■プラチナ万年筆 プレジール

 シンプルで高級感のあるデザインが魅力の「プレジール」。1,000円台という手頃さながら、インクが乾きにくい「スリップシール機構」を搭載し、数カ月放置してもすぐ書き出せる。耐久性のあるアルミボディは普段使いに最適で、ビジネスシーンでも違和感なく使える。

・インクが乾きにくい独自の機構を採用
・丈夫なアルミボディで長持ち
・手頃な価格で高級感を演出

■Pilot パイロット 万年筆 ライティブ F

 国産ブランド・パイロットの「ライティブ」は、手頃な価格ながら本格的な万年筆の書き味を体感できるモデル。カラーバリエーションも豊富で、自分用はもちろんギフトにも選びやすい。細字(F)はノートや手帳に使いやすく、日常使いからビジネスまで幅広く活躍する。

・手頃な価格で本格万年筆を体感
・細字で手帳やノートに最適
・豊富なカラー展開で選ぶ楽しさも

■セーラー万年筆 ハイエースネオ

 透明軸とシンプルなデザインが特徴の入門用万年筆。2,000円前後で手に入り、軽量で扱いやすいのが魅力。国産らしい精密な書き心地を楽しめる。カジュアルに使えて、初めての一本に選ばれやすいモデル。


・透明軸でカジュアルなデザイン
・軽量で扱いやすい
・国産ならではの安定した書き心地

■コクヨ PERPANEP 万年筆 プレピー

 プラチナ万年筆の「プレピー」とコクヨのコラボレーションモデル。ワンコインから購入できる安さと、カラフルで可愛いデザインが特徴。インクが乾きにくい構造で、普段万年筆を使わない人でも安心。手軽に試したい人や、学生へのプレゼントにもおすすめ。

・ワンコインで買える圧倒的コスパ
・カラフルで可愛いデザイン展開
・インクが乾きにくく気軽に使える

 9月23日の「万年筆の日」は、新しい一本を選ぶのにぴったりなタイミング。万年筆は高価なものだけでなく、手頃な価格で楽しめるモデルも豊富にある。贈り物としても喜ばれやすく、自分へのご褒美にも最適。まずは可愛くて始めやすい万年筆を手にとって、手書きの時間をもっと豊かにしてみてほしい。
編集部おすすめ