中学1年生から高校3年生までの女子中高生25名からなるインフルエンサーグループ「めるぷち」が、2026年に愛知・名古屋で開催される「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)」及び「第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)」の「愛知・名古屋2026応援サポーター」に就任することが決定した。

 アジア競技大会は、4年に1度開催されるアジア最大のスポーツの祭典。
アジア・オリンピック評議会(OCA)が主催し、アジアの45の国と地域が参加。日本では、1958年に第3回大会が東京で、1994年に第12回大会が広島で開催されており、2026年に愛知・名古屋で開催される第20回大会は日本で開催される3度目のアジア競技大会となる。

 また、アジアパラ競技大会は、国際パラリンピック委員会(IPC)の地域委員会であるアジアパラリンピック委員会(APC)が主催し、アジアの45の国と地域が参加。アジア地域におけるパラリンピック・ムーブメントの推進と競技スポーツのさらなる進展を図るために開催するアジア地域のパラスポーツの総合競技大会だ。

 「めるぷち」は、「カワイイをスタートしよう!」をコンセプトにYouTubeやTikTokを中心に活動し、中学1年生から高校3年生までの女子中高生25名が在籍しするインフルエンサーグループ。YouTubeチャンネル「めるぷち」は2019年から動画投稿を開始し、YouTubeの累計視聴回数は6.3億回を突破。2024年に開催・配信した「めるぷち選抜決定戦2024」ではYouTube国内生配信ランキングで1位、YouTube国内急上昇ランキングで2位にランクインし、YouTubeLIVE同時接続者54,000人越えの快挙を記録するなど、同世代の女子中高生から多大なる支持を集めている。

 本取り組みを通じて、「めるぷち」は若い世代ならではの感性と発信力で、アジア競技大会およびアジアパラ競技大会の魅力を広く伝え、スポーツの持つ力と感動を次世代へとつなげていく。

<大会概要>
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)
開催期間:2026年9月19日(土)~10月4日(日)(予定)
開催地:愛知県および名古屋市を中心に各地で実施

第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)
開催期間:2026年10月18日(日)~10月24日(土)(予定)
開催地:愛知県・名古屋市を中心に各地で実施
編集部おすすめ