歌舞伎町でのフリーライブを開催する運びとなった。辻野かなみは「どこでやるかは、きょうの12時まで公開してなかった。お昼にThreadsだけで公開した。そういう方式が初めてだった。『そんなに溜めて宣伝部員さん、来てくれるかな』と思ったんですけど、もう集まってくれている方もチラホラいるみたいで。大都会でできるからこそ、たぶんみんなも来やすかったと思う。これからフリーライブがとても楽しみです」と胸を踊らせた。
坂井仁香は「歌舞伎町でライブは新しい。新宿に来ることはあるんですけど、歌舞伎町に、まさかライブで来ることは思ってなかった。どんなライブになるのか楽しみですし、通り掛かった方も興味を持って見てもらえたら」と期待した。
フリーライブの経験はたくさんあるが、吉川ひよりは「なぜかいつも雨が降るんです…。とき宣のフリーライブって、いつも雨降るんだなと思いました」と苦笑いしながらも「以前、King Gnuさんがここでフリーライブをして6000人ぐらい集まったと聞いたのでいいなと思いました。
また、歌舞伎町の思い出も。杏ジュリアは「タワーの劇場(THEATER MILANO-Za)に1週間ぐらいいたことがあって懐かしい気持ちです。映画館に先日言って、きょうライブをする場所も見たので『当日が楽しみだな』と思っていました」と明かす。菅田愛貴は「ゴジラがいるじゃないですか。お仕事の都合で前乗りしなくちゃいけなくて、小学生ぐらいのころに、ゴジラの近くのホテルにお母さんと泊まったんです。その部屋で、私が違うユニットに入っていた時なんですけど、ときめき▼宣伝部(▼=ハートマーク)さんの『土っキュン▼!!少女』(▼=ハートマーク)をカバーさせていただいた。『今から君をロックオン』というせりふをひたすらお母さんの前で練習した思い出があります」と笑顔で話していた。
2023年7月にスタートしたThreads。サービス開始直後から全員が利用していたそうで吉川は「『スレッズやりたい』とスタッフさんにお願いして、アカウントを作らせてもらった。個人のアカウントで思いを伝える場所でThreadsを使っていたので、まさか自分たちがスレッズ宣伝部に就任するとは思わなかった」としみじみ。「昔は『超ときめき▼宣伝部(▼=ハートマーク)』という名前なのに自分たちの宣伝しかできなかった。
イベントでは、Threadsでの投票結果によって歌唱曲を決定。Threads宣伝部らしい活動でファンをわかせていた。
■セットリスト
M1:「初恋サイクリング」
M2:「超最強」
M3:「すきっ!~超ver~」
M4:リクエスト曲「トゥモロー最強説!!」


![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)








