同作は、エジプト南部の都市部から遠く離れた村で活動する少女だけの演劇グループを、4年にわたり撮影したドキュメンタリー。
共同ディレクターのアイマン・エル・アミール氏は「(作品に登場した)少女たちに捧げたい。彼女たちから私たちもたくさんのことを学びました」と喜びを噛み締めた。審査委員が、世界の子どもたちへ「勇気を持って自分たちの声をあげてほしい」と呼びかける場面もあった。
今年の日本賞には世界58の国・地域から373の作品と企画のエントリーがあった。授賞式には、各国・地域の制作者らが集い、コンテンツ分野と企画分野の優秀作品などが表彰された。
秋篠宮皇嗣妃殿下もご臨席された。司会は、ハリー杉山、浅野里香アナウンサーが務めた。
■ファイナリスト作品(コンテンツ分野)
幼児向け部門
ウーリー・ウーリー 新しいお友だち(フランス、カナダ)
レナとまきばのなかまたち にぎやかな巣(ドイツ、クロアチア)★最優秀賞
小さな科学の家 ハスの葉のふしぎ(タイ)
いろんなきもち お友だちが帰っちゃうと悲しいね(フランス)
トゥイーディとフラッフ おもちゃ(イギリス)★優秀賞
しまじろうのわお!かんがえるわお!スペシャル(日本)
みたてるふぉーぜ 特集(日本)
児童向け部門
すがたの見えない子どもたち(オランダ)★特別賞
長距離バス(ベルギー、フランス)★最優秀賞
マイ・ライフ 私の視点(イギリス)
心はずむ 楽器たち(日本、アメリカ)
こころ忍術 ポポまるっ!(日本)
メディアを探れ!フレームのナゾ(カナダ、アメリカ)★優秀賞
プライドを力に ジャオクンのハグ(タイ)
青少年向け部門
夢と運命の境界で エジプト 少女たちの岐路(エジプト、フランス)★最優秀賞/グランプリ日本賞
はなしちゃお! ~性と生の学問~「裸×社会心理学」「女性器×生物学」(日本)★優秀賞
一触即発(ドイツ)
アガタと愛と(メキシコ)
毛深い脚(カナダ)
解決策を見つけよう やっかいなトラブル(コロンビア)
割り当て(オランダ)
一般向け部門
アメリカに続く道(シンガポール)★優秀賞
路上の名もなき子供たち(オランダ、バングラデシュ)★最優秀賞
ナイス・レディーズ ウクライナ 戦禍が分けた私たちの人生(オランダ、ウクライナ)
ティグレ:武器としてのレイプ(フランス)
NHKスペシャル 秘境ブータン 天空を駆ける(日本、ブータン、フランス)
私を“合成”したのは誰 ディープフェイク・ポルノ犯を追う(アメリカ)★審査員選奨
ウィングマン(デンマーク)
ファイナリスト作品(企画分野)
企画部門 ※予算などの制作条件が十分でない国や地域の企画を支援
少女たちの足跡(バングラデシュ)
障害を乗り越え平等に生きる(インド)★最優秀賞
障壁を破るゴール(コソボ)
ドクター・ドッグス(フィリピン)
赤いシール日記(スリランカ)
おばあちゃんの不思議な研究所(ブラジル)★優秀賞

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


