きょう26日放送のMBSテレビ『ゼニガメ』(後8:00~9:58 ※関西ローカル)は、「あの大儲けブーム、今どうなってんねんリサーチ」で盛り上がる。

 ナインティナイン矢部浩之、メッセンジャー黒田有が、関西の行列店や話題店のゼニのからくりに迫るバラエティー番組。
今回は、昭和の時代にムーブメントを巻き起こし、今なお爆儲けし続けるヒット商品の誕生秘話、現在の進化形を大調査する。

 ビックリマンチョコは1985年に発売され社会現象になった。40年前、当時の子どもたちを熱狂させたおまけシール「悪魔VS天使シリーズ」は現在どうなって いるのか。全キャラクターのイラストを担当するデザイナーが、ブームの仕掛けを語る。

 コレクターの間では希少なシールが高額な金額で取引されており、超プレミアムシールについた値段はなんと1枚260万円(収録当時)と明らかに。スタジオ一同が「えー!?」と驚がくする。

 このほか、「餃子の王将」と「IKEA」の知らんと損する新常識も紹介。関西人200人にアンケート を実施し 、意外と知られていないことを「知らんかった度ランキング」にして発表する。全国的にも珍しい24時間営業の「餃子の王将 空港線豊中店」では、知らんかった度80%を超えるラーメンや餃子にまつわる常識が披露される。

■出演
矢部浩之(ナインティナイン) 、 黒田有(メッセンジャー)
盛山晋太郎(見取り図
ゲスト:鈴木紗理奈本田望結、石田明(NON STYLE)
アシスタント:山崎香佳(MBS アナウンサー
VTR出演:浜口京子、すっちー(吉本新喜劇)、ヤナギブソン(ザ・プラン9)、井上裕介(NON STYLE)、鰻和弘銀シャリ
編集部おすすめ