吉幾三さんの代表曲『俺ら東京さ行ぐだ』を、「育児あるある」の替え歌にしたものがTwitterユーザーのパパさんママさんの間で流行しています。

発案したのは、育児中パパのダンさん(@segare2015_4)。

2015年4月にお子さんが生まれ、今まさに大奮闘中の毎日。ようやく今度の4月でお子さん1歳と同時にパパ1歳でもあるわけです。ちょうど離乳食はイヤイヤ→スプーンぽいっ、だっこじゃなきゃイヤイヤ、人見知り発動!という時期じゃないでしょうか。

そんな日々の出来事を替え歌にし「#吉育三」(幾を育児の育にしたタグです)に投稿したところ大反響に! 現在では参加を呼びかけ、同じく育児中のパパやママから沢山の「育児あるある替え歌」が投稿されています。投稿されているものはどれも秀逸!育児の苦労を替え歌にすることで、笑いに変え楽しんでいるようです。読んだ人からも「読んで元気になった!」といった声が多数寄せられていますよ。

編集部で今回の流行について、吉幾三さんの事務所に話しを聞いてみたところ、あいにく担当者不在とのことでコメントはいただけませんでしたが、電話に出た方によると、この人気は事務所側でもちゃんと把握しているそうですよ。

吉幾三さんのTwitterアカウントからも同ハッシュタグ付きで、「育児に追われるお父さんお母さんを応援します! 『育児クラスタ応援歌』」というコメントが投稿されています。このブームを温かく見守ってくださってるみたいですね。

いつかはご本家が歌ってくれるんじゃないだろうか……。おもわず期待してしまうところです。なお、実際に投稿されている作品は次でどどっとご紹介。

掲載はダンさん投稿の作品です!育児中の泣いたり笑ったりがギュッとつめこまれたパパママ達への「育児応援歌」。ぜひご覧ください!

-------

はぁ~! オムツじゃねえ ミルクじゃねえ 昼寝をし過ぎたわけでもねえ!

ウンチもね 出したよね? 横漏れするほど出したよね?

抱っこして トントンで 部屋中歩いてぐ~るぐる!

いつ寝るの? まだ泣くの? 眠れないまま朝が来るっ!!

オラこんな夜いやだ~

-------

はぁ~! 金かけて 買ったけど 座ってくれねえベビーカー!

「抱っこしろ!」 ギャン泣きで 出先で必須の抱っこ紐!

包まれて スヤスヤと 安らぐ寝顔に癒されて

あやしいな もしかして? 開けてビックリKUSOまみれ!

オラ『エルゴベビー』好きだ~!

-------

はぁ~! 笑顔が良い! たまらない! 泣いてる顔もまた可愛い!

ハイハイで 寄ってきて 袖を掴んでギュッてして

抱きしめる マジ泣ける 溢れる幸せ噛みしめる

今だけの ものだから この毎日は宝物っ!!

オラせがれが大好きだぁぁぁぁっ!!!

編集部おすすめ