【アンケート】お餅の食べ方と言えば?「砂糖醤油」「醤油」派が...の画像はこちら >> お正月に食べるものの代表格といえば「お餅」。焼いたり茹でたりしたお餅を食べると「年が明けたなぁ」と実感するものですが、ここで質問です。 「あなたは餅に何をつけて食べますか?」 弊社Twitterにてアンケートを実施したところ、総数1303件の回答が寄せられました。今回はそのアンケート結果と、「その他の食べ方」として返信欄に寄せられたコメントをご紹介します。 まず、アンケートについては「醤油」「砂糖醤油」「きなこ」「あんこ」の4種類を回答として用意。 結果は「砂糖醬油」が36.8%でトップの座を獲得。次いで「醤油」が31.8%で、合わせると全体の6割超。地域差こそあるものの、やはり醤油の「香り」や「旨味」が存分に堪能できる食べ方が、全国的にポピュラーであるようです。 続けて「きなこ」が24%で第三位。わずかに上位には届きませんでしたが、口の中で広がるほんのり甘い味わいは、まるでスイーツ。間違いなく相性抜群の組み合わせのひとつです。 意外だったのが「あんこ」の7.9%という結果。お餅との相性は言わずもがなですが、他の食べ方と比べると、少数派となってしまいました。もしかすると、おしるこやぜんざいに入れて食べる方が多いのかもしれませんね。 上記以外の食べ方として、コメント欄に寄せられた食べ方は以下の通り。【コメント欄に寄せられたその他の食べ方】「お醤油付けてから熱いうちにチーズとハムを乗せて最後に海苔でぐるっと巻いて食べる」「明太子マヨ」「バター醤油に海苔」「サラダ油で焼いてから醤油」「砂糖醤油+海苔巻き」「大根おろし納豆餅」「キャベツ餅」「とろんたま餅」「塩」「ベーコンチーズ」「あんこをココナッツミルクで溶いてココナッツ汁粉にしたものにお餅を入れる」「からみ餅(大根おろし+醤油)」「味噌」「黒蜜」「カレー」「マヨ醤油一味」「醤油に味の素2~3振り入れたやつを付けて海苔巻いて食べます」「雰囲気変えてチーズでお餅ピザ」「砂糖醤油につけた後に海苔の上に乗せてバターを少々」「醤油とマーガリン」「カップラーメンに入れて食べる」「胡桃をすり鉢ですって醤油・砂糖・だし汁でゆるめたモノ」「醤油マヨ七味」「とけるチーズをのせて、めんつゆをひとたらし」「ずんだ」「納豆」「ポン酢おろし大根」「くるみ餅」「胡麻餅」「七味醤油に海苔」「あめ餅」「あえて何もつけない」 こうしてみると、やはり醤油プラスαの食べ方が人気ですね。味付けをしたのち、仕上げに海苔で巻いて食べるという意見も多数見られました。 また、チーズやバターといった乳製品と共にベーコンやハムをトッピングして洋風アレンジする方法も。パスタやピザのような味が楽しめそうですね。いずれにせよ、どの食べ方も非常においしそうです。 さまざまな食材や調味料と相性ばっちりなお餅。今回のアンケート結果やコメントの中に興味を引く食べ方があった方は、ぜひこのお正月に試してみてくださいね。お餅をたべるなら?※その他の食べ方はリプライにお寄せください。(宮崎)— おたくま経済新聞 (@otakumatch) December 17, 2022(山口弘剛)